資源・素材2021(札幌)

講演情報(2021年8月18日付 確定版)

企画講演

【企画講演/募集型企画】 最近の石炭等エネルギー資源の開発・利用の動向

2021年9月15日(水) 08:30 〜 11:55 第1会場 (Webex)

司会:大川 浩一(秋田大学)、菅井 裕一(九州大学)、濵中 晃弘(九州大学)

09:20 〜 09:35

[2K0101-11-04] (学生発表:修士課程) 石炭地下ガス化(UCG)システムにおける反応領域の推定に向けたAE計測の適用性

○安藤 勇大1、濵中 晃弘1、板倉 賢一2、笹岡 孝司1、島田 英樹1、児玉 淳一3、出口 剛太4 (1. 九州大学、2. 室蘭工業大学、3. 北海道⼤学、4. 地下資源イノベーションネットワーク)

司会:大川 浩一(秋田大学)

キーワード:石炭地下ガス化、UCG模型実験、破壊音

石炭地下ガス化(Underground Coal Gasification: UCG)は,石炭層に注入孔および生産孔のボーリングを穿ち,地下の石炭層を原位置で燃焼・ガス化させることで,地表で一酸化炭素,水素,メタンを主成分とする可燃性ガスを回収する技術であり,これまで経済的・技術的な観点から回収のできなかった未利用石炭資源の有効利用技術である。UCGでは高温領域の熱応力により炭層内の破壊活動が生じることから、破壊活動監視の手法の一つとして破壊音(AE: Acoustic Emission)計測が地下のガス化領域のモニタリングとして有効と考えられる。しかしながら、UCG中に発生するAE活動がいつ・どのような温度状況下で生じたのかということは解明されていない。
本講演では,石炭ブロック(0.5 m × 0.5 m × 2.5 m)を用いたUCG模型実験の実施により,AE発生と温度コンター図を比較し反応領域の相関性を検討した結果について述べる。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード