MMIJ Annual Meeting 2023

Presentation information (2023/02/03 Ver.)

Special session

(Special session) Mining History

Wed. Mar 15, 2023 9:00 AM - 12:00 PM Room-2 (Fl.1.,Build. 6. 615)

Chairperson :Tetsuya Nakanishi (Kyushu University),Hideki Kuma (National Institute of Technology, Matsue College)

10:15 AM - 10:35 AM

[3K0201-09-05] Technological development of the medieval and early modern gold mining industry in northern Hyogo Prefecture -Focusing on the millstone of the Nakaze Gold Mine-

○Nobuaki Kumagai1 (1. Japan Mining History Society)

Chairperson :Tetsuya Nakanishi (Kyushu University)

Keywords:Mine millstones, Northern Hyogo Prefecture, Nakaze Gold Mine, Gold mining

鉱石を効率よく処理するため、近世以前の鉱山では多種多様な石臼が用いられたことが知られる。特に金鉱石の場合、回転式の鉱山臼(挽き臼)で鉱石を微粉化し、金分が回収された。鉱山用の挽き臼は山金開発に伴って出現し、全国の金鉱山で普遍的に使われるようになった用具の一つである。兵庫県北部は、16世紀から17世紀にかけて金・銀山の開発が進められた地域であり、複数の鉱山遺跡で挽き臼の存在が確認されている。しかしながら、研究事例は乏しく、この地域における様相はよく分かっていない。そこで、挽き臼が多く残されている中瀬金山(兵庫県養父市)を中心に、上臼約90点について形状やサイズなどを調査し、兵庫県北部における特徴を考察した。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password