11:30 AM - 12:00 PM
[3K0304-06-03] Mineral Processing Study for Improving Gold Recovery in Flotation Plant at Atacama Kozan Copper mine
Chairperson : Kazutoshi Haga (Akita University)
Keywords:flotation, secondary collector, microbubble, recovery of gold
アタカマコーザン鉱山の浮選プラントでは、銅に比べ貴金属元素の回収率は低く、改善の余地があることから、特に金について、回収率向上のための検討を行った。
事前調査として行った、プラントのマテリアルバランス解析と浮選産物のMLA解析の結果から、金鉱物であるエレクトラムの黄鉄鉱片刃粒子および単体粒子をターゲットとして、回収の方策を立てラボスケールの試験を実施した。
粗選では金の回収のための二次捕収剤の添加検討を行い、精選ではカラム試験機を用いてマイクロバブルの導入、二次捕収剤添加、pH低下の検討を行った。さらに、これらの結果をプラントに適用した際の効果をシミュレーションにて計算した。粗選試験では、銅用の一次捕収剤と混合チオリン酸系の二次捕収剤の併用によって金の実収率が向上し、精選試験ではマイクロバブルの導入、混合チオリン酸系二次捕収剤の使用、pH低下の3条件を組み合わせることで最も高い金実収率が得られた。また、シミュレーションにより、粗選での二次捕収剤の使用と精選での上記3条件の適用により、プラントでの金の最終実収率が、従来に比べ8.1pt.向上するという計算結果が得られた。
事前調査として行った、プラントのマテリアルバランス解析と浮選産物のMLA解析の結果から、金鉱物であるエレクトラムの黄鉄鉱片刃粒子および単体粒子をターゲットとして、回収の方策を立てラボスケールの試験を実施した。
粗選では金の回収のための二次捕収剤の添加検討を行い、精選ではカラム試験機を用いてマイクロバブルの導入、二次捕収剤添加、pH低下の検討を行った。さらに、これらの結果をプラントに適用した際の効果をシミュレーションにて計算した。粗選試験では、銅用の一次捕収剤と混合チオリン酸系の二次捕収剤の併用によって金の実収率が向上し、精選試験ではマイクロバブルの導入、混合チオリン酸系二次捕収剤の使用、pH低下の3条件を組み合わせることで最も高い金実収率が得られた。また、シミュレーションにより、粗選での二次捕収剤の使用と精選での上記3条件の適用により、プラントでの金の最終実収率が、従来に比べ8.1pt.向上するという計算結果が得られた。
講演PDFファイルダウンロードパスワード認証
講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。
現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)
[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください