The 84th Annual Meeting of the Entomological Society of Japan・The 68th AEZ annual meeting

Presentation information

Oral presentation

[C] Pest management/IPM (field crop, fruit tree)

Fri. Mar 29, 2024 1:30 PM - 5:00 PM Site C (Shirakashi 1)

2:00 PM - 2:15 PM

[C-12] ムギリビングマルチによる天敵行動制御:ヒラタアブ類の産卵選好性と害虫捕食能力の評価

◯Takeshi Shimoda1, Soichi Kugimiya1, Hideto Yoshimura1, Ryuji Uesugi1, Ken Tabuchi1 (1. NARO)

近年、東北地域(青森県・宮城県・岩手県)において、ムギリビングマルチや開花植物(ソバなど)を間作したタマネギ圃場での害虫ネギアザミウマの密度抑制効果が示されている。これは、圃場内外の開花植物上で採餌したヒラタアブ類の成虫がムギ上で産卵し、アブラムシ類を餌にムギ上で育った次世代幼虫の一部が付近のタマネギに移動し、ネギアザミウマを捕食するためと考えられるが、その詳細は良く分かっていない。そこで本研究では、ムギリビングマルチを施した圃場でよく観察されるホソヒメヒラタアブと、近縁種のミナミヒメヒラタアブを対象に、産卵行動や捕食能力を室内条件下で調査した。トウモロコシアブラムシ寄生オオムギまたはネギアザミウマ寄生ネギを与えた産卵試験では、両種とも、アブラムシ寄生植物に主に産卵し、アザミウマ寄生植物には殆ど産卵しなかった。次に、ネギアザミウマ幼虫(最大150個体供試)に対する2種の天敵幼虫(1日絶食)の捕食能力を調査した結果、両種とも1日当たり約100個体のアザミウマ幼虫を捕食できることが分かった。野外調査結果と合わせ、ムギリビングマルチを介したヒラタアブ類の働きについて、産卵行動や捕食能力の視点から考察する。