日本地震学会2020年度秋季大会

口頭セッション(Zoom、Webex)について

 本大会の口頭セッションはビデオ会議システムのZoom(Zoomビデオコミュニケーション)で開催します。
 なお台湾CTGSとの共催セッションであるS22「琉球弧のジオダイナミクス」はWebex(シスコシステムズ)で開催します。またS22以外のZoomでの一般・特別セッションの内容をWebexに中継します(質疑等の双方向の対応はできません)。

口頭セッションへの参加方法、参加ルール
 セッションの円滑な進行のため、以下の口頭セッション参加方法、参加ルールをご確認ください。  ビデオ会議システムのスクリーンショットも交えて利用方法、参加ルールを説明した文書も用意しています。
<Zoom> <Webex> 大会期間中のZoom利用に関するサポート受付窓口
 10/29-10/31の大会期間中、以下の電話番号にてZoomのサポートを受付いたします。
  • 創文印刷工業内 Zoomサポート窓口 03-6276-8379