3:30 PM - 5:00 PM
[S15P-06] Applicability of the strong ground motion prediction method to the 2021 Fukushima-oki earthquake (Mj7.3)
1.はじめに
2021年2月13日に福島県沖の地震(Mj7.3)が発生した.この地震は沈み込む太平洋プレート内に震源が位置するスラブ内地震であり,この地震によりKiK-net山元観測点(MYGH10)の地表において1,432 Gal(三成分合成)の地震動が観測された(地震調査研究推進本部(地震本部),2021).スラブ内地震を対象とした特性化震源モデルの設定手法は,地震本部の強震動予測手法「レシピ」において提示されているが,実地震による地震動予測手法の検証例は他のタイプの地震に比べて多くない.そこで,本研究では2021年福島県沖の地震について既往の研究結果で求められた震源パラメータをスラブ内地震のデータベースと比較するとともに,既往の地震動予測手法に基づいて特性化震源モデルを構築し,強震動シミュレーションにより地震動予測手法の適用性について検討を行った.
2.2021年福島県沖の地震のパラメータ
2021年福島県沖の地震について,強震記録を用いた震源インバージョンによって震源過程が推定されている(たとえば,津田・他,2021;久保・他,2021;など).一方,染井・宮腰(2021)や吉田・他(2021)は,経験的グリーン関数法を用いたフォワードモデリングにより強震動生成域(SMGA)や短周期レベルを求めている.これらのパラメータ値を既往のスラブ内地震のスケーリングデータと比較した.ここで,既往地震のデータには,大崎総合研究所(2021)のスラブ内地震のデータベースを用いた.地震モーメントと短周期レベルの関係(暫定結果)を図1に示す.国内外のスラブ内地震のデータと比較するため,地震モーメントはGlobal-CMT解の値を用いた.同図より,染井・宮腰(2021)および吉田・他(2021)の短周期レベルは既往地震のばらつきの範囲内におさまっており,新井・他(2015)による太平洋プレートを対象とした関係式と調和的な値となっている.同様に,地震モーメントとSMGAの面積の関係についても,大崎総合研究所(2021)のデータベースと比較したところ,吉田・他(2021)のSMGA面積は笹谷・他(2006)の関係式に調和的な値を示しているのに対し,染井・宮腰(2021)のSMGA面積はやや小さい値を示しているが,既往地震のばらつきの範囲内にはおさまっていることが確認された.これらから,2021年福島県沖の地震のパラメータは既往のスラブ内地震と比べて特異な値ではないことがわかる.
3.特性化震源モデルの設定
笹谷・他(2006)および新井・他(2015)を用いた特性化震源モデルをそれぞれ設定する.断層走向,断層傾斜,アスペリティ位置は染井・宮腰(2021)等のSMGAモデルの先行研究を参考に設定する.
4.強震動シミュレーション
構築した特性化震源モデルを用いて,経験的グリーン関数法により強震動シミュレーションを行う.特性化震源モデルと強震動シミュレーション結果は発表時に報告する.
謝辞:
本研究は、原子力規制庁の委託研究「令和3年度原子力施設等防災対策等委託費(海溝型地震の特性化震源モデルに係る検討)事業」の一環として実施しています.
参考文献:
新井・他 (2015) AIJ, 716, 1537-1547; 壇・他 (2001) AIJ, 545, 51-62; 地震本部 (2021) 2021年2月13日福島県沖の地震の評価; 大崎総合研究所 (2021) 令和2年度原子力規制庁委託成果報告書; 久保・他 (2021) JpGU, SSS11-17; 笹谷・他 (2006) 北海道大学地球物理学研究報告, 69, 123-134; 染井・宮腰 (2021) JpGU, SSS11-P24; Somerville et al. (1999) SRL, 70, 59-80; 津田・他 (2021) JpGU, SSS11-16; 吉田・他 (2021) AIJ大会梗概集(投稿中).
2021年2月13日に福島県沖の地震(Mj7.3)が発生した.この地震は沈み込む太平洋プレート内に震源が位置するスラブ内地震であり,この地震によりKiK-net山元観測点(MYGH10)の地表において1,432 Gal(三成分合成)の地震動が観測された(地震調査研究推進本部(地震本部),2021).スラブ内地震を対象とした特性化震源モデルの設定手法は,地震本部の強震動予測手法「レシピ」において提示されているが,実地震による地震動予測手法の検証例は他のタイプの地震に比べて多くない.そこで,本研究では2021年福島県沖の地震について既往の研究結果で求められた震源パラメータをスラブ内地震のデータベースと比較するとともに,既往の地震動予測手法に基づいて特性化震源モデルを構築し,強震動シミュレーションにより地震動予測手法の適用性について検討を行った.
2.2021年福島県沖の地震のパラメータ
2021年福島県沖の地震について,強震記録を用いた震源インバージョンによって震源過程が推定されている(たとえば,津田・他,2021;久保・他,2021;など).一方,染井・宮腰(2021)や吉田・他(2021)は,経験的グリーン関数法を用いたフォワードモデリングにより強震動生成域(SMGA)や短周期レベルを求めている.これらのパラメータ値を既往のスラブ内地震のスケーリングデータと比較した.ここで,既往地震のデータには,大崎総合研究所(2021)のスラブ内地震のデータベースを用いた.地震モーメントと短周期レベルの関係(暫定結果)を図1に示す.国内外のスラブ内地震のデータと比較するため,地震モーメントはGlobal-CMT解の値を用いた.同図より,染井・宮腰(2021)および吉田・他(2021)の短周期レベルは既往地震のばらつきの範囲内におさまっており,新井・他(2015)による太平洋プレートを対象とした関係式と調和的な値となっている.同様に,地震モーメントとSMGAの面積の関係についても,大崎総合研究所(2021)のデータベースと比較したところ,吉田・他(2021)のSMGA面積は笹谷・他(2006)の関係式に調和的な値を示しているのに対し,染井・宮腰(2021)のSMGA面積はやや小さい値を示しているが,既往地震のばらつきの範囲内にはおさまっていることが確認された.これらから,2021年福島県沖の地震のパラメータは既往のスラブ内地震と比べて特異な値ではないことがわかる.
3.特性化震源モデルの設定
笹谷・他(2006)および新井・他(2015)を用いた特性化震源モデルをそれぞれ設定する.断層走向,断層傾斜,アスペリティ位置は染井・宮腰(2021)等のSMGAモデルの先行研究を参考に設定する.
4.強震動シミュレーション
構築した特性化震源モデルを用いて,経験的グリーン関数法により強震動シミュレーションを行う.特性化震源モデルと強震動シミュレーション結果は発表時に報告する.
謝辞:
本研究は、原子力規制庁の委託研究「令和3年度原子力施設等防災対策等委託費(海溝型地震の特性化震源モデルに係る検討)事業」の一環として実施しています.
参考文献:
新井・他 (2015) AIJ, 716, 1537-1547; 壇・他 (2001) AIJ, 545, 51-62; 地震本部 (2021) 2021年2月13日福島県沖の地震の評価; 大崎総合研究所 (2021) 令和2年度原子力規制庁委託成果報告書; 久保・他 (2021) JpGU, SSS11-17; 笹谷・他 (2006) 北海道大学地球物理学研究報告, 69, 123-134; 染井・宮腰 (2021) JpGU, SSS11-P24; Somerville et al. (1999) SRL, 70, 59-80; 津田・他 (2021) JpGU, SSS11-16; 吉田・他 (2021) AIJ大会梗概集(投稿中).