The 2023 SSJ Fall Meeting

Presentation information

Room D

Special session » S22. Earthquake swarms and M6.5 earthquake in/around the northeastern Noto Peninsula

[S22] PM-1

Tue. Oct 31, 2023 1:30 PM - 2:45 PM Room D (F204)

chairperson:Tomotaka Iwata, Michihiro Ohori

2:00 PM - 2:15 PM

[S22-12] Results of microtremor observation in the Shoin district, Suzu-shi, Ishikawa, Japan.

*Shoji Arata1, Akira Murata2, Michihiro Ohori3 (1. School of Geosciences and Civil Engineering,Kanazawa University, 2. Faculty of Geosciences and Civil Engineering, Kanazawa University, 3. Shcool of Environmental Science, The University of Shiga Prefecture)

令和5年5月5日に発生した能登半島沖を震源とする地震では,石川県珠洲市で最大震度6強を観測した.この地震は,2020年ごろから活発になっている群発地震の一部であると考えられている.珠洲市においては,染井ら1)は地震計の強震記録を用いた地震動特性の推定を行っており,岩田ら2)は特に建物被害の大きかった珠洲市正院地区において微動アレー観測による地震動特性の推定を行っている.地震動特性の推定にあたっては,強震記録によらず,常時微動のH/Vスペクトル比を用いる方法3)が提案されており,本調査では,正院地区を対象として,強震記録のない地点を含むより詳細な地震動特性の分布の把握のため,高密度な常時微動観測を行った.
 本調査では,2023年8月8日から10日にわたって,図1に示す観測点120点において単点常時微動観測を行った.これらの観測点は100×100mメッシュ(標準地域メッシュの3次メッシュの1/10の大きさ)の中心近くに設定している.観測は,微動計JU410(白山工業株式会社製)を用いて,水平方向2成分(NS,EW成分),鉛直方向1成分(UD成分)の計3成分の波形を測定した.サンプリング周波数は100Hzとし,40.96秒間のデータ5区間以上の平均から,H/Vスペクトル比を算出する.なお,水平成分のフーリエスペクトルはNS成分とEW成分の相乗平均を用いる.
 算出したH/Vスペクトル比のピークを与える周期である卓越周期の分布の一例を図2に示す.図2図1中の黒枠の範囲である.詳細な解析結果については発表時に報告する.

謝辞 本研究を実施するにあたり,科学研究費(23K17482 (研究代表者:平松良浩(金沢大学教授))の研究助成を頂きました.また,常時微動観測調査にあたり,珠洲市の皆さまにご協力を頂きました.感謝いたします.観測にあたり東京大学地震研究所より微動計をお借りいたしました.三宅弘恵准教授(東京大学),土井一生准教授(京都大学),野口竜也准教授(鳥取大学)の各先生方に記して感謝いたします.

参考文献
1) 染井一寛・浅野公之・岩田知孝・大堀道広・宮腰研,北陸地方の強震観測点におけるサイト増幅特性とそれを用いた速度構造モデルの推定,京都大学防災研究所研究発表講演会,B120,2022.
2) 岩田知孝・浅野公之・宮本英・緒方夢顕,2022年6月19日能登地方の地震(M5.4)時に震度6弱を記録したK-NET正院の地震動特性と地盤構造,京都大学防災研究所研究発表講演会,B309,2023.
3) 常時微動計測に基づく表層地盤の地震動特性の推定,鉄道総研報告,vol.4,pp.18-27,1988.