2023年秋の大会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 505-2 放射性廃棄物処分と環境

[2D05-10] TRU廃棄物1

2023年9月7日(木) 10:35 〜 12:10 D会場 (IB電子情報館2F 大講義室)

座長:石橋 正祐紀(鹿島建設)

10:50 〜 11:05

[2D06] 照射後試験施設から発生する廃棄物の放射能評価手法の検討

放射化に起因する核種の放射能評価手法について

*出雲 沙理1、中村 美月1、仲田 久和1、坂井 章浩1 (1. JAEA)

キーワード:放射性廃棄物、浅地中処分、放射能評価、照射後試験施設

研究施設等廃棄物の廃棄物確認手法を確立する一環として、照射後試験施設から発生する廃棄物に対する放射能評価手法の検討を行った。先行研究においては、FP・TRU核種については理論計算法により放射能評価が可能なことが確認されたが、H-3、C-14、Ni-63については理論計算値と分析値とのずれが大きく、放射能評価手法が未確立であった。本検討ではこれら核種の放射能評価手法を検討し、燃料の三体核分裂や、被覆管に付着した放射性クラッドによる影響等を考慮することで、放射能評価ができる見通しを得た。

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード