日本畜産学会第130回大会

講演情報

口頭発表

1. 栄養・飼養

栄養・飼養1

2022年9月16日(金) 09:00 〜 12:00 Zoom会場1 (オンライン)

座長:梶川 博(日本大生物資源科学)、三森 眞琴(農研機構畜産研究部門)、神谷 充(農研機構中央農研)、福間 直希(帯広畜産大学)、杉野 利久(広大院生物圏)

11:30 〜 11:40

[I-16-16] in vitro 培養試験によるシラカンバ木質粗飼料のメタン低減効果の評価

*伊藤 和顕1、安達 一1、矢野 琳太郎1、西田 武弘1、花田 正明1、東 陽介1、檜山 亮2、関 一人2、原田 陽2、小林 祐輔3、菊地 尊治3、中井 真太郎3、福間 直希1 (1. 帯畜大院、2. 道総研林産試験場、3. エース・クリーン)

【背景】ウシからのメタン排出が世界的な問題となっており、ウシのメタン排出を削減する飼養管理が求められている。これまでシラカンバの樹木を蒸煮処理した木質粗飼料が、慣行飼料とは異なるルーメン内細菌叢を示すことは明らかとなっていたが、メタン生成に影響を与えるかは明らかとなっていなかった。そこで、本研究はシラカンバ木質粗飼料がメタン低減効果を有するか調査を行った。【方法】ウシルーメン液を用いたin vitro培養試験を行った。培養基質は肥育牛の実際の給与割合をもとに、濃厚飼料と稲わらを5:1の割合とし、稲わらの半量及び全量を置き換えたものを試験区とした。嫌気培養後、ガス生成量、短鎖脂肪酸濃度を測定し、ガス組成解析および、微生物叢構成を解析した。【結果】シラカンバ木質粗飼料の割合が高くなるほどメタン生成量が減少した。また、短鎖脂肪酸の総量に差はないが、シラカンバ木質粗飼料の割合が高くなるほどプロピオン酸の割合が増加した。細菌叢解析の結果から、稲わらをシラカンバ木質粗飼料に置き換えることで細菌叢が異なることが明らかとなり、シラカンバ木質粗飼料はコハク酸からのプロピオン酸生成を促進する細菌叢へと変化させることが示唆された。以上のことからシラカンバ木質粗飼料はプロピオン酸生成を促進し、メタン排出を削減する可能性が示唆された。