日本畜産学会第131回大会

講演情報

口頭発表

2. 育種・遺伝

育種・遺伝Ⅱ

2023年9月20日(水) 09:00 〜 11:40 第VI会場 (5番講義室)

座長:増田 豊(酪農大農食環境)、岡村 俊宏(農研機構畜産部門)、山崎 武志(農研機構北農研)、大澤 剛史(家畜改良セ)、阿部 隼人(北酪検)、舘林 亮輝(農研機構畜産部門)

11:00 〜 11:10

[VI-20-13] 北海道のホルスタイン集団における乳中脂肪酸組成の泌乳曲線

*山本 直樹1、増田 豊1 (1. 酪農大)

【目的】本研究の目的は、乳中の脂肪酸組成の泌乳曲線の形状を調査することであった。【方法】2019年から2022年において北海道で検定され、北海道酪農検定検査協会が集積した、ホルスタイン雌牛785,832頭の5,534,850の記録を用いた。分析対象の形質はデノボMilk(%), デノボFA(%), プレフォームFA(%)であった。泌乳曲線モデルとして1次から4次までのWilmink式を当てはめた。また、各形質について9日から365日までの移動平均を算出し、平均泌乳曲線との形状の違いを目視で比較した。適合性の評価では、平均平方誤差を用いて泌乳日数ごとの誤差を算出した。【結果】デノボMilkの泌乳曲線の形状は泌乳期を通してほぼ一定であった(0.9~1.2%)。デノボFAの泌乳曲線は、40日付近までやや急激に上昇し(21~29%)、その後はほぼ一定であった。プレフォームFAの泌乳曲線は、泌乳初期に最大値を示し(53%)、40日まで急激に減少し(38%)、その後はほぼ一定であった。各形質とも、1次から4次までの泌乳曲線の形状に違いはほとんどなく、移動平均とも類似した。各形質における平均平方誤差の値は、泌乳初期が最も高く、55日から90日の範囲まで急激に減少し、その後はほぼ一定の値で推移した。1次から4次のモデル間では平均平方誤差の値の違いはほとんど見られなかった。