日本畜産学会第131回大会

講演情報

口頭発表

5. 畜産物利用

畜産物利用

2023年9月20日(水) 09:00 〜 11:50 第XI会場 (35番講義室)

座長:佐々木 啓介(農研機構畜産研究部門)、若松 純一(北海道大学)、今成 麻衣(農研機構九州沖縄農業研究センター)、上田 修司(神戸大学大学院農学研究科)、前田 尚之(酪農学園大学)

11:00 〜 11:10

[XI-20-13] 訓練されていないパネルによる鶏肉エキスにおけるグルタミン酸の弁別閾値の解析

*渡邊 源哉1、石田 翔太1、赤田 花林1、小松 雅也2、篠田 咲紀3、櫻井 宏樹4、本山 三知代1、中島 郁世1、宮口 右二3、浅野 敦之4、佐々木 啓介1 (1. 農研機構 畜産部門、2. 農研機構北農研、3. 茨城大院農、4. 筑波大生命環境)

【目的】グルタミン酸(Glu)はうま味を呈し、「鶏肉らしい味」に必須の成分である。一方、これまで行われてきた多くの研究においては、Glu含量が異なる鶏肉の官能特性の比較は訓練されたパネルにより行われており、訓練されていない一般的なヒトは鶏肉のGlu含量にどれくらいの差があると味の違いを識別できるのか解明されていない。本研究では、訓練が施されていないパネルを用いて鶏肉エキスの3点識別を実施し、Gluの弁別閾値の解明を試みた。【方法】鶏もも肉のミンチを2時間熱水抽出して0.3%の食塩を加えたエキスを対照区とした。続いて、対照区のGlu含量に対して、1.1倍、1.5倍、2.1倍および3.0倍となるようGlu溶液を添加したエキスをそれぞれ調製した。選抜や訓練が施されていない32名のパネリストにより、対照区と各Glu添加エキスの間で3点識別を行った。各組合わせにおいて識別できたかカイ二乗検定により解析した。【結果】3点識別の結果、全てのGlu添加エキスは対照区と有意に識別されなかった(P > 0.05)。Fujimuraら(1996)は、訓練されたパネルにおいては鶏肉エキスのGlu含量に2倍の違いがある場合、味の違いを識別できると報告していることから、訓練されたパネルと訓練されていないパネルには、鶏肉エキスにおけるGluの弁別閾値に違いがあると推察された。