第42回日本磁気共鳴医学会大会

講演情報

一般演題

灌流-脳

灌流-脳

2014年9月19日(金) 15:10 〜 15:40 第3会場 (3F 源氏の間南)

座長:宮崎美津恵(東芝メディカルシステムズ株式会社 MR開発部)

[O-2-195] 1.5TでのASLを用いた灌流画像及びtime-resolved MRAの撮像パラメーターの基礎的検討

山下素幸1, 土屋一洋1, 寺島俊幸1, 一坂秀一1, 武村濃2 (1.東京逓信病院 放射線科, 2.フィリップスエレクトロニクスジャパン)

【目的】 Philips社製MRI装置におけるASLを用いた灌流画像(single-phase, multiphase)や中村らが考案したtime-resolved MRA(CINEMA-STAR法)は3T装置での有用性が多数報告されている。我々は1.5T装置で本法を用いる機会を得て、撮像条件の検討を行ったので報告する。【方法】 使用装置はPhilips社製1.5T Achievaと8ch SENSE-head coilである。 同意を得た健常者5名(平均年齢32.5歳)の頭部を、それぞれASLを用いた灌流画像single-phase、multiphase、及びCINEMA-STARを撮像した。label delay time、label thickness、label gap、FAをそれぞれ変化させ検討した。灌流画像は、同一断面において頭部全体の補正した信号値にて比較した。CINEMA-STAR法は中大脳動脈のM1、M2、M3領域の描出を診療放射線技師3名、放射線科医1名の合議により5 段階(1:poor,…,5:excellent)の視覚評価を行った。【結果】灌流画像、CINEMA-STAR共に同様の結果が得られた。label delay time: 1100ms(±300ms)、label thickness: 170mm、FA: 35°で良好な画像が得られた。また、label gapは、スキャン位置により信号値の増減が見られた。【結論】 1.5T装置でのASLを用いた灌流画像及びCINEMA-STARは撮像条件の最適化を行うことで、良好な画像が得られた。頭頂部の信号低下や後頭蓋窩レベルのアーチファクトの改善を今後の検討課題としたい。