2018年春の年会

講演情報

一般セッション

IV. 核燃料サイクルと材料 » 403-1 原子炉化学,放射線化学,腐食化学,水質管理

[2M18-21] アクシデント化学3

2018年3月27日(火) 16:55 〜 18:00 M会場 (M1棟 M1-313)

座長:永石 隆二 (JAEA)

17:10 〜 17:25

[2M19] 東京電力福島第一発電所事故におけるセシウムの化学的挙動に関する検討

(9)高温におけるSi化合物の蒸発挙動に関する熱力学

*小林 能直1、Rizky Dwi Septian1、植田 滋2、佐藤 勇3、逢坂 正彦4 (1. 東京工業大学、2. 東北大学、3. 東京都市大学、4. 日本原子力研究開発機構)

キーワード:不溶性セシウム粒子、セシウムシリケート、熱力学、蒸気圧

福島第一発電所の廃炉作業には、炉内の除染による十分な安全確保が重要となる。核分裂生成物であるセシウムが2号機では多く発生した可能性があり、この炉内状況を示す一つの傍証として不溶性セシウム粒子の発生が挙げられる。これはSiO2を主体とするCs2Oを含む粒子であり、この粒子の発生メカニズムを知ることは、炉内状況把握の観点から重要である。本研究では、ケイ素源としてSiOあるいはSi(OH)4に着目し、これらの蒸気圧が様々な酸素分圧あるいは温度条件でどのように変化するかを熱力学的に評価し、炉内の事故進展状況について考察を行った。ケイ素源の熱力学評価はCs-Si-O系化合物を生成するCs-鋼材反応の評価にも有用である。また、この粒子や鋼材反応物の物質系であるCs2O-SiO2系に着目し、化学平衡法による実験条件を定めた。