2023年度全国大会(第58回論文発表会)

講演情報

都市計画論文

講演番号[98]-[105]

2023年11月12日(日) 09:00 〜 11:50 第III会場 (A棟 G2大講義室)

司会:泉山 塁威(日本大学)、池添 純子(徳島文理大学)、辻本 乃理子(流通科学大学)

11:10 〜 11:30

[104] 都市再生推進法人制度を活かした公民連携まちづくり推進のための課題整理

-指定・継続に関わる手続きの運用状況および推進法人・行政間のコミュニケーション頻度に着目して

○松下 佳広1、宋 俊煥2、籔谷 祐介3、上野 美咲4、木原 一郎5、泉山 塁威6、小林 敏樹7 (1. 株式会社国際開発コンサルタンツ、2. 山口大学大学院創成科学研究科、3. 富山大学学術研究部芸術文化学系、4. 和歌山大学経済学部経済学科、5. 広島修道大学国際コミュニティ学部地域行政学科、6. 日本大学理工学部建築学科、7. 北九州市立大学大学院社会システム研究科)

キーワード:都市再生推進法人、エリアマネジメント、公民連携、パートナーシップ

本研究は都市再生推進法人の指定や継続に関わる手続きの全国的な運用状況を把握した上で、推進法人・行政間のコミュニケーション頻度に相違が生じる要因を整理し、これらを踏まえて推進法人制度を活かした公民連携まちづくりを推進するための課題を明らかにすることを目的とする。 研究の結果、推進法人指定時の審査基準はあるが、全国一律的な内容が大半であり、推進法人とその他のまちづくり団体との差別化が曖昧になりかねないことや、推進法人の指定継続を判断する評価基準を設けている行政は無いため、推進法人の指定見直しや改善が必要になったときに問題となる可能性があることがわかった。また、推進法人指定の発意よりも、行政が認識する推進法人の役割や、ビジョン等の有無及び策定過程、業務上の関与によってコミュニケーションの頻度に違いがあることがわかった。 今後は、推進法人と行政のパートナーシップが適切に構築できるようにコミュニケーションが図られているかどうかといった点を法人指定の継続の評価指標のひとつに取り入れることが期待される。