○本城慎二 (東京都立府中高等学校)
セッション情報
ポスター発表
[PA] ポスター発表 PA(01-78)
2018年9月15日(土) 10:00 〜 12:00 D203 (独立館 2階)
在席責任時間 奇数番号10:00~11:00 偶数番号11:00~12:00
[PA02] 発達環境の共同創造
公立相談機関におけるグループアプローチの実践を通して
○持田訓子1, 有元典文2 (1.神奈川県立総合教育センター, 2.横浜国立大学)
○栗山和広 (愛知教育大学)
[PA04] 感謝生起場面における認知と行動を左右する個人特性(3)
共感性と自己愛を統合した分析
○藤原健志1, 村上達也2 (1.埼玉学園大学, 2.高知工科大学)
[PA05] 感謝生起場面における認知と行動を左右する個人特性(4)
特性感謝と特性負債感に着目して
○村上達也1, 藤原健志2 (1.高知工科大学, 2.埼玉学園大学)
[PA06] 幼児の向社会的行動に関する研究
共感性と「あえて何もしない」判断との関連
○廣戸健悟 (東京大学)
[PA07] 学齢期の情動反応性・情動制御性に係る気質的個人差
乳児期からの安定性・変容の検討
○水野里恵 (中京大学)
○藤野正和 (長崎短期大学)
[PA09] 児童の役割取得,他者への配慮,規則遵守と親の子育てスタイルとの関係
親評定尺度を用いた検討
○登張真稲1, 名尾典子2, 田村沙織#3, 首藤敏元4, 大山智子5 (1.文教大学, 2.文教大学, 3.あきる野市教育相談所, 4.埼玉大学, 5.帝京科学大学)
[PA10] 中学生が情緒的援助要請に抱く期待の個人差と短期的ストレス状態変化の関連
潜在プロフィル分析を用いた探索的検討
○天井響子 (東京大学大学院)
[PA11] 視覚障がい幼児の情動発達アセスメントに関する研究
幼稚園児(典型発達児)との比較を通して
○相澤雅文 (京都教育大学)
[PA12] 乳幼児をもつ保護者の絵本購入行動と購入絵本に対する意識
最近購入した絵本に関する質問紙調査および面接調査からの検討
○齋藤有 (聖徳大学)
[PA13] 中学生を対象としたネガティブ感情への対処スキルの獲得を目的とした研究(1)
新年度開始時における中学生の生活満足感とネガティブな感情へのコーピングの取り組みの実態
○和気淑江1, 藤枝静暁2, 藤原健志3 (1.埼玉学園大学大学院, 2.埼玉学園大学, 3.埼玉学園大学)
講演取消
[PA14] 葉状図形求積数0.57の指導直後の影響
中学入学当初の受験用便法指導の影響
○藤澤伸介 (慶應義塾大学)
[PA15] ポストモダンにおける大学生の成長モデルと時間的展望獲得に関する探索的研究(4)
3つの成長モデルの4年間にわたる事例研究
○川上正浩1, 坂田浩之#2, 佐久田祐子#3, 奥田亮#4 (1.大阪樟蔭女子大学, 2.大阪樟蔭女子大学, 3.大阪樟蔭女子大学, 4.大阪樟蔭女子大学)
[PA16] 科学技術の社会問題に対する公共的な提言を目指した授業の評価
スギ花粉症緩和米の是非をめぐる意見の協調に着目して
○坂本美紀1, 若林和也#2, 山本智一#3, 山口悦司#4 (1.神戸大学, 2.神戸大学, 3.兵庫教育大学, 4.神戸大学)
[PA17] Scratch-Build概念マップとKit-Build概念マップからみた知識内容の変化の類型
Kit-Build概念マップ一致率・レポート評価との関連
○宇井美代子1, 茅島路子2, 市村美帆#3, 林雄介#4, 平嶋宗#5 (1.玉川大学, 2.玉川大学, 3.目白大学, 4.広島大学, 5.広島大学)
○島田英昭1, 矢島裕文#2 (1.信州大学, 2.信州大学教育学部附属松本中学校)
○皆川直凡 (鳴門教育大学大学院)
○富田英司1, 三和秀平2 (1.愛媛大学, 2.関西外国語大学)
[PA21] 参加型学習を取り入れた学習プログラムが地球市民意識に及ぼす影響
小学校6年社会科「世界のなかの日本とわたしたち」の実践から
○荒井隆一 (教育研究グループShinka)
○浅井淳 (大同大学)
[PA23] 宿題中の失敗活用が学業成績に及ぼす影響
取り組み中のメタ認知的方略の利用の効果
○植阪友理1, 太田絵梨子2, 西村華奈#3, Natalia Suárez Fernández#4 (1.東京大学, 2.東京大学大学院・日本学術振興会特別研究員, 3.千葉工業高校, 4.University of Oviedo)
[PA24] 音楽学科教職課程における教員養成ワークの開発と効果
音大生は“教員の資質”をどう考えるか
○山村麻予 (京都市立芸術大学)
○山田嘉徳 (大阪産業大学)
[PA26] オーセンティック概念に基づく算数授業の効果に関する実践研究
児童の資質・能力観の変容に着目して
○小野健太郎1, 梶井芳明2 (1.武蔵野大学, 2.東京学芸大学)
[PA27] 児童の課題解決への取り組みと教師の支援
対話的な学びを促す課題
○鈴木隆夫1, 司城紀代美2 (1.宇都宮市立豊郷中央小学校, 2.宇都宮大学)
[PA28] 大学院生の研究に対する態度構造の変容
学部新卒院生を対象としたPAC分析による事例研究
○石橋玲子 (NPO日本語教育研究所)
[PA29] 現職教員と教員志望学生の授業観に関する研究(1)
授業観尺度の作成および構造の検討
○藤田正1, 林龍平2, 崎濱秀行3 (1.奈良教育大学, 2.関西福祉科学大学, 3.阪南大学)
[PA30] 現職教員と教員志望学生の授業観に関する研究(2)
教員志望学生の授業観の変容に関する検討
○林龍平1, 崎濱秀行2, 藤田正3 (1.関西福祉科学大学, 2.阪南大学, 3.奈良教育大学)
[PA31] 現職教員と教員志望学生の授業観に関する研究(3)
取得希望免許状および講義受講経験による違いに関する検討
○崎濱秀行1, 藤田正2, 林龍平3 (1.阪南大学, 2.奈良教育大学, 3.関西福祉科学大学)
○安正鎬1, 常峰咲彩#2, 成澤元3, 高橋敏治#4 (1.法政大学大学院, 2.株式会社マルイチ産商, 3.公益財団法人 神経研究所, 4.法政大学大学院)
[PA33] 電算での絵本読み聞かせの際に投影される保育士の自己像
自尊心, 共感性
○光田基郎 (大阪教育福祉専門学校)
[PA34] 自治体・地域・大学の協働による授業科目開発のプロセス(2)
学外学修プログラムの実践と評価
○澤邉潤1, 古村健太郎2 (1.新潟大学, 2.弘前大学)
[PA35] 問題解決から帰納する教訓の質を規定する要因の検討
模範解答と自らの思考過程の比較に着目して
○柴里実 (東京大学大学院・日本学術振興会特別研究員)
[PA36] 児童の質問力を向上させるための質問精査指導の効果の検討
探究的に学ぶ自律的な学習者の育成
○小山義徳1, 八木橋朋子#2 (1.千葉大学, 2.千葉大学附属小学校)
[PA37] 感想文の縦断的分析から見た学びの質的広がり
中学生は何を学べるのだろうか?
○宇野正明 (東北大学)
○石橋和子1, 鈴木由美2 (1.岩手大学, 2.聖徳大学)
○山本晃輔 (大阪産業大学)
[PA40] 聴解力が心内辞書の構造に及ぼす影響
中国人日本語学習者を対象とする
○XIAO JING (国際基督教大学)
○渡邉由貴1, 有元典文2 (1.横浜国立大学, 2.横浜国立大学)
○石原優子 (兵庫教育大学大学院)
○柴田利男 (北星学園大学)
○小池はるか (東海大学短期大学部)
○荒井俊行 (早稲田大学)
○水野智美1, 西村実穂2, 徳田克己3 (1.筑波大学, 2.東京未来大学, 3.筑波大学)
[PA47] 母親に対する保育施設のソーシャルサポート尺度の作成
全国子育てアンケート調査を活用して
○片瀬拓弥1, 碓井幸子#2, 武田るい子#3 (1.清泉女学院短期大学, 2.清泉女学院短期大学, 3.清泉女学院短期大学)
[PA48] ポジティブ教育の基礎研究(1)
品性の強み質問紙CST24の開発と高校生の特徴
○島井哲志1, 竹橋洋毅2, 宇惠弘3, 津田恭充4, 堀田千絵5 (1.関西福祉科学大学, 2.関西福祉科学大学, 3.関西福祉科学大学, 4.関西福祉科学大学, 5.関西福祉科学大学)
[PA49] ポジティブ教育の基礎研究(2)
品性の強み質問紙CST24の妥当性について
○宇惠弘1, 竹橋洋毅2, 津田恭充3, 堀田千絵4, 島井哲志5 (1.関西福祉科学大学, 2.関西福祉科学大学, 3.関西福祉科学大学, 4.関西福祉科学大学, 5.関西福祉科学大学)
[PA50] ポジティブ教育の基礎研究(3)
成長マインドセットと品性の強みの関係性
○竹橋洋毅1, 島井哲志2, 宇惠弘3, 津田恭充4, 堀田千絵5 (1.関西福祉科学大学, 2.関西福祉科学大学, 3.関西福祉科学大学, 4.関西福祉科学大学, 5.関西福祉科学大学)
○三和秀平1, 外山美樹2, 長峯聖人3, 湯立4, 相川充5 (1.関西外国語大学, 2.筑波大学, 3.筑波大学大学院・日本学術振興会, 4.筑波大学大学院, 5.筑波大学)
[PA52] タブレット版の児童用セルフ・エスティーム(SE)潜在連合テストの開発
適応的なSEをクラス集団で測定するための予備的研究
○横嶋敬行1, 大上遊路#2, 山崎勝之3 (1.徳島文理大学, 2.鳴門教育大学大学院, 3.鳴門教育大学)
[PA53] 児童用のコンピテンス領域別の他律的セルフ・エスティーム尺度の開発
尺度の信頼性と妥当性の検討
○賀屋育子1, 横嶋敬行2, 内田香奈子3, 山崎勝之4 (1.兵庫教育大学, 2.徳島文理大学, 3.鳴門教育大学, 4.鳴門教育大学)
[PA54] 不登校経験を巡る心理的変容プロセスの検討(1)
自己肯定感の高い高校生に着目して
○金子恵美子1, 森下文2, 伊藤美奈子3 (1.埼玉純真短期大学, 2.奈良女子大学, 3.奈良女子大学)
[PA55] 不登校経験を巡る心理的変容プロセスの検討(2)
自己肯定感の低い高校生に着目して
○森下文1, 金子恵美子2, 伊藤美奈子3 (1.奈良女子大学, 2.埼玉純真短期大学, 3.奈良女子大学)
[PA56] 児童養護施設退所者への支援について
自立生活への認識を題材として
○齋藤謁 (恵泉女学園大学)
○神田奈保子 (NPO法人BOON)
講演取消
[PA58] 保育者に対する食物アレルギー児への支援プログラムの開発
座席位置の設定を中心に
○徳田克己1, 水野智美2, 西館有沙3, 西村実穂4 (1.筑波大学, 2.筑波大学, 3.富山大学, 4.東京未来大学)
[PA59] ADHD不注意傾向幼児の保育に関する保育者の認識(3)
注意散漫による課題遂行ができない事例への対応
○水野裕子1, 水野智美2, 徳田克己3 (1.筑波大学大学院, 2.筑波大学, 3.筑波大学)
[PA60] ルートマップ的ルーブリックによる外国語活動での児童生徒のパフォーマンス評価
特別支援学級での実践を通して
○中山晃1, 塚田初美#2, 三浦優生#3 (1.愛媛大学, 2.旭川市立豊岡小学校, 3.愛媛大学)
○西館有沙1, 水野智美2, 徳田克己3 (1.富山大学, 2.筑波大学, 3.筑波大学)
[PA62] 学校インターンシップのデザインの検討
参加学生が実践時に抱えていた悩みの変化から
○大内里紗 (東京学芸大学大学院連合)
[PA63] 減災カードゲーム(学校・教師編)の開発と活用について
教師のための「心のケア」研修時の教師の声を踏まえて
○西野美佐子1, 内藤裕子2, 西野毅史#3 (1.東北福祉大学, 2.東北福祉大学, 3.山形大学)
[PA64] 保育に対する自信に及ぼす実習後の保育実践力の影響
子どもや保育者への関わりに対する自信に注目して
○田村隆宏1, 木村直子2, 谷村宏子#3 (1.鳴門教育大学, 2.鳴門教育大学, 3.関西学院大学)
講演取消
[PA65] 家庭生活を語らない貧困家庭の子どもの教育的アセスメント事例
描画法及び模擬紙幣を使用した取り組み
○今井孝子 (鶴川女子短期大学)
[PA66] 中学校における客観的いじめ判定基準の策定
中学校版いじめ認知尺度作成の試み
○藤井義久 (岩手大学)
○西岡陽子 (大手前短期大学)
[PA68] 外国にルーツをもつ子どもの高校進学
外国人の母親へのインタビューから
○齋藤由香利 (京都励学国際学院)
○橋本巌1, 菅太樹#2, 小田哲志#3 (1.愛媛大学, 2.新居浜市立南中学校, 3.愛媛大学)
○浅田美賀子1, 秋光恵子2 (1.兵庫県立北条高等学校, 2.兵庫教育大学)
○唐音啓 (東京大学)
○中村涼1, 岡直樹2 (1.安田女子短期大学, 2.徳島文理大学)
[PA73] 図画工作科「造形遊び」の意義
工作および他教科との比較を通して
○藤尾美奈子1, 秋光恵子2 (1.兵庫教育大学附属小学校, 2.兵庫教育大学)
[PA74] 児童における他者のポジティブ感情への共感性と主観的幸福感の関連
学級雰囲気と学級内外の他者との交流を考慮して
○瀧郁美1, 横嶋敬行2, 山崎勝之3 (1.鳴門教育大学, 2.徳島文理大学, 3.鳴門教育大学)
[PA75] 第三の評価者が多相ラッシュモデルのパラメタ推定に及ぼす効果の検討
英語スピーキングテストの評価データを用いて
○光永悠彦1, 羽藤由美#2, 神澤克徳#3 (1.名古屋大学, 2.京都工芸繊維大学, 3.京都工芸繊維大学)
[PA76] 大学授業シラバスデータを利用した自然言語処理
専修大学における経済系3学部の特徴の抽出と可視化
○池田孝恒1, 北條大樹2, 岡田謙介3 (1.専修大学, 2.東京大学・日本学術振興会, 3.東京大学)
[PA77] 項目回答における主要な反応スタイルについての再考
分割型クラスタリングによる心理変数における反応スタイルの分類
○北條大樹1, 岡田謙介2 (1.東京大学・日本学術振興会, 2.東京大学)
○坂本佑太朗 (株式会社リクルートマネジメントソリューションズ)