日本地質学会第129年学術大会

セッション情報

セッション口頭発表

T3.[トピック]南大洋・南極氷床:地質学から解く南極と地球環境の過去・現在・未来

[2oral501-10] T3.[トピック]南大洋・南極氷床:地質学から解く南極と地球環境の過去・現在・未来

2022年9月5日(月) 08:45 〜 12:00 口頭第5会場 (14号館402教室)

座長:石輪 健樹(国立極地研究所)、尾張 聡子(東京海洋大学)、菅沼 悠介(国立極地研究所)、香月 興太(島根大学)

10:30 〜 10:45

*板木 拓也1、菅沼 悠介2、関 宰3、山本 正伸3、⼤森 貴之4、天野 敦子1、石輪 健樹2、清家 弘治1、尾張 聡子5、羽田 裕貴1、池原 実6、青木 茂3 (1. 産業技術総合研究所地質調査総合センター、2. 国立極地研究所、3. 北海道大学、4. 東京大学、5. 東京海洋大学、6. 高知大学)

世話人よりハイライトの紹介:第61次日本南極地域観測隊は, 2019年12月〜2020年3月,砕氷船「しらせ」により世界に先駆けてトッテン氷河の前縁域から海底堆積物コアを採取することに成功した.近年,トッテン氷河からの大量の氷床流出が懸念されており,それはこの海域の海洋環境が影響しているらしい.得られた海底堆積物コアには,完新世における氷床後退と海洋との相互作用に関する様々な痕跡が記録されているようだ.※ハイライトとは

11:15 〜 11:30

*菅沼 悠介1,2、川又 基人3、草原 和弥5、石輪 健樹1,2、香月 興太4、藤井 昌和1,2、平林 幹啓1、奥野 淳一1,2 (1. 国立極地研究所、2. 総合研究大学院大学、3. 寒地土木研究所、4. 島根大学、5. 海洋研究開発機構)

総合討論ほか (11:45 〜 12:00)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン