日本地質学会第129年学術大会

セッション情報

セッション口頭発表

T13.[トピック]都市地質学:自然と社会の融合領域

[3oral401-12] T13.[トピック]都市地質学:自然と社会の融合領域

2022年9月6日(火) 08:45 〜 11:45 口頭第4会場 (14号館401教室)

座長:中澤 努(産業技術総合研究所)、小松原 純子(産業技術総合研究所地質調査総合センター)、小荒井 衛(茨城大学理学部)



08:45 〜 09:00

*廣瀬 亘1、戸松 誠1、竹内 慎一1 (1. 北海道立総合研究機構)

世話人よりハイライトの紹介:既存のボーリングデータ等に基づいて北海道の地盤モデルを作成し,地震動の増幅率の算出等に使用される深さ30 mまでの平均S波速度(AVS30)を推定する取り組みについて紹介いただく.従来手法の微地形区分に基づく推定値と比較したところ,後背湿地や自然堤防で相対的に低く,扇状地などでは高くなった.これは実際の震度分布や液状化被害とも整合的である.※ハイライトとは

11:30 〜 11:45

*鈴木 毅彦1、千木良 雅弘2、松四 雄騎3、中山 大地1 (1. 東京都立大学都市環境学部地理環境学科、2. 公益財団法人深田地質研究所、3. 京都大学防災研究所)

世話人よりハイライトの紹介:ローム層は強い地震動発生時に流動的地すべりが生じ,大規模な斜面災害を発生させてきた.本発表では,大規模な地形改変がなされた多摩丘陵を対象に人工改変前後の2時期のローム層厚分布図を作成し,人工改変によりローム層の流動性地すべりリスクがどの様に変化したかを検討した結果を紹介いただく.盛土部だけでなく,切土部でもローム層が残存する場所には斜面災害リスクがあること示す,貴重な研究成果である.※ハイライトとは
×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン