プログラム2日目
シンポジウム(現地+ライブ配信)
シンポジウム10 9:00-10:30/B1F 日野原ホール
「実装科学でエビデンスに基づくケアを妊産婦へ届けよう」
座長:増澤祐子(聖路加国際大学)
演者:中山健夫(京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 健康情報学分野)
齋藤順子(国立がん研究センターがん対策研究所行動科学研究部)
小田原幸(国立がん研究センターがん対策研究所行動科学研究部)
内田朋子(東京女子医科大学附属足立医療センター)
演者:中山健夫(京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 健康情報学分野)
齋藤順子(国立がん研究センターがん対策研究所行動科学研究部)
小田原幸(国立がん研究センターがん対策研究所行動科学研究部)
内田朋子(東京女子医科大学附属足立医療センター)
シンポジウム13 10:50-12:20/B1F 日野原ホール
「助産師のエンパワーメント~助産の本質~」(東京都助産師会 企画)
座長:福澤利江子(筑波大学医学医療系)
演者:宗祥子(松が丘助産院)
渡辺愛(つむぎ助産所)
吉田夕日(映像ディレクター)
演者:宗祥子(松が丘助産院)
渡辺愛(つむぎ助産所)
吉田夕日(映像ディレクター)
シンポジウム(ライブ配信のみ)
シンポジウム11 9:00-10:30
「Abortion Care ベストパフォーマンスとは」(SRHR&Abortion care WG 企画)
座長・演者:中込さと子(信州大学医学部保健学科)
演者:杵淵恵美子(駒沢女子大学)
演者:杵淵恵美子(駒沢女子大学)
五十嵐ゆかり(聖路加国際大学)
芳賀亜紀子(信州大学医学部保健学科)
シンポジウム12 9:00-10:30
芳賀亜紀子(信州大学医学部保健学科)
シンポジウム12 9:00-10:30
「助産師の専門性の発揮に向けて」~日本看護協会調査結果から~
座長:高田昌代(神戸市看護大学大学院)
演者:井本寛子(日本看護協会)
島田真理恵(日本助産師会)
中村早希(聖路加国際大学)
演者:井本寛子(日本看護協会)
島田真理恵(日本助産師会)
中村早希(聖路加国際大学)
シンポジウム14 10:50-12:20
「実践家が博士課程で学ぶということ」座長:柳村直子(日本赤十字医療センター)
演者:内田朋子(東京女子医科大学附属足立医療センター)
演者:内田朋子(東京女子医科大学附属足立医療センター)
小澤千恵(埼玉医科大学総合医療センター)
加藤美佳(総合母子保健センター愛育病院)
加藤美佳(総合母子保健センター愛育病院)
シンポジウム15 14:20-15:50
「世界の助産-ICMの活動を深堀しよう!」(国際委員会 企画)
座長:大田えりか(聖路加国際大学)
渡邊浩子(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻)
演者:谷口初美(福岡女学院看護大学)
常田裕子(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)
金粕仁美(福井県立大学)
金粕仁美(福井県立大学)
シンポジウム16 14:20-15:50
「”無痛”分娩で失うものを問うー赤ちゃん、ママ、社会の視点からー」
座長:大石時子(高崎健康福祉大学大学院)
演者:北島博之(大阪母子医療センター研究所)
演者:北島博之(大阪母子医療センター研究所)
松岡悦子(奈良女子大学大学院 人間文化研究科)
齋藤麻紀子(Umiのいえ)
齋藤麻紀子(Umiのいえ)
講演(現地+ライブ配信)
14:20-15:50/B1F 日野原ホール
「女性の下部尿路機能障害の予防と対応」(研修・教育委員会 企画)
座長:林啓子(杏林大学医学部付属病院)
演者:関口由紀(女性医療クリニックLUNAグループ)
ワークショップ(現地のみ)
ワークショップ5 11:00-13:00/4F 学習ラボ
「そのエビデンスどう使う?RCTを批判的に吟味しよう!」
講師:南郷栄秀(聖母病院 総合診療科)
ワークショップ(現地のみ+ライブ配信)
ワークショップ6 12:30-14:00/B1F 日野原ホール
「助産学生共用試験の実装に向けて」(全国助産師教育協議会 企画)
座長:村上明美(神奈川県立保健福祉大学)
高田昌代(神戸市看護大学大学院)
演者:金田嘉清(藤田医科大学保健衛生学部リハビリテーション学科 療法士教育学分野)
渡邊浩子(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻)
渡邊浩子(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻)
眞鍋えみ子(同志社女子大学看護学部看護学科)
石川紀子(総合母子保健センター愛育病院)
石川紀子(総合母子保健センター愛育病院)
ワークショップ(ライブ配信のみ)
ワークショップ7 12:30-14:00
「いま、現場が大変!早期に母乳を止めようとする母子・家族への支援」(乳腺炎WG 企画)
座長:井村真澄(日本赤十字看護大学大学院)
演者:金子美紀(元聖路加国際病院)
宮下美代子(みやした助産院)
武市洋美(三茶助産院 桶谷式母乳育児相談室)
吉田みち代(ゆたか助産院)
企画・運営:大野芳江(日本赤十字社医療センター)吉田みち代(ゆたか助産院)
ハンズオンセミナー(現地のみ)
ハンズオンセミナー2 9:00-10:30/4F 学習ラボ
「エキスパート助産師が教える妊婦健診レオポルド触診法と児心音聴取」
ファシリテーター:柴亜希子(ここみ助産所)講師:神谷整子(みづき助産院)
中野華代(なかの助産院)
筏井沙織(いかだい助産所)
向谷地幸子(さち助産所)
渡辺愛(つむぎ助産所)
筏井沙織(いかだい助産所)
向谷地幸子(さち助産所)
渡辺愛(つむぎ助産所)
CLoCMiP必須研修(現地のみ)
CLoCMiP研修1 10:50-12:20/3F 3302
「意思決定支援」
講師:有森直子(新潟大学医学部保健学科)
講師補助者:納富理絵(秋田大学医学部附属病院)
御手洗幸子(NTT東日本 関東病院)
講師補助者:納富理絵(秋田大学医学部附属病院)
御手洗幸子(NTT東日本 関東病院)
CLoCMiP必須研修(ライブ配信のみ)
CLoCMiP研修2 12:30-14:00
「女性に対する暴力の予防と支援―妊娠中のパートナーからの暴力(IPV)の適切な発見と対応のための基礎知識―」
講師:キタ幸子(東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学)
交流集会(現地のみ)
交流集会6 12:30-14:00/3F 3302
「周産期緩和ケア-周産期に子どもの生命が限られ重篤な状態と診断された妊婦・家族の「子どもとの過ごし方」 の意思決定支援」
企画者:千葉(北園)真希(武庫川女子大学)
交流集会7 14:20-15:50/3F 3302
「助産師の歩む多様な道:臨床、進学、海外など、キャリア選択について話し合おう」(若手研究者活躍推進委員会 企画)
企画者:新福洋子(広島大学大学院医系科学研究科)
交流集会8 14:20-15:50/4F 学習ラボ
「減災に向けて母子と一緒に準備しよう」(災害対策委員会 企画)
企画者:中根直子(日本赤十字社医療センター)
事例検討会(現地のみ)
9:00-10:30/3F 3302
「産前産後の訪問看護」(母子の訪問看護WG 企画)
ファシリテーター:鈴木令佳(かもめ助産院)
加藤千尋(東京女子医大八千代医療センター)
発表者:横川峰子(訪問看護ステーションともる)
有馬夕紀(訪問看護ステーション ナースであんしん Child care team)
全国助産師学生交流&学生ポスター発表会(ライブ配信のみ)
10:50-12:20
企画:全国助産師教育協議会
企画:全国助産師教育協議会