JCI Annual Convention in SENDAI

Presentation information

第39回コンクリート工学講演会

A.Material & Construction » Natural healing & Self-healing / Sustainability (environmental) / Light weight concrete (material) / Eco & Greening concrete

Eco & Greening concrete Ⅱ

Fri. Jul 14, 2017 1:00 PM - 3:15 PM Room 2 (Hagi / Conference Building 2F)

座長:竹田宣典(土木), 斉藤丈士(建築)

[1242] Aggregate Filling Factor for Mix Design of Porous Concrete with Scallop Shell and Crushed Stone

Keisuke BANNAI1, Noriyuki SUGATA1 (1.室蘭工業大学)

Keywords:aggregate filling factor, mix design, porous concrete, scallop shell, void, ポーラスコンクリート, ホタテ貝殻, 空隙, 配合設計, 骨材充填係数

破砕したホタテ貝殻と砕石を用いたポーラスコンクリートの配合設計における粗骨材絶対容積を計算するための骨材充填係数を算定するために,ホタテ貝殻と砕石を混合した骨材の実積率試験および混合骨材を用いたポーラスコンクリートの空隙率試験を行った。ホタテ貝殻は粗骨材量の0 %から100 %使用した。その結果,ホタテ貝殻が多いほど混合骨材の実積率が小さくなること。ホタテ貝殻置換率0 %および25 %では,全空隙率が大きいほど骨材充填係数は大きくなり,ホタテ貝殻置換率50 %,75 %および100 %では,全空隙率が大きいほど骨材充填係数が小さくなることなどを明らかにした。