函館大会(第51回石油・石油化学討論会)

セッション情報

石油精製

[2E01-04] 石油精製

2021年11月12日(金) 09:15 〜 10:15 E会場 (函館アリーナ スタジオA)

座長:藤井 重孝(千代田化工建設(株))

09:15 〜 09:30

○門永 梨奈1、大島 一真2、山本 千智3、内田 明日香3、青木 涼子4、里川 重夫5 (1. 成蹊大学 理工学研究院 里川(環境材料化学)研究室 、2. 九州大学 工学研究院 岸田研究室 助教、3. 成蹊大学 理工学部 里川(環境材料化学)研究室 卒業生、4. 成蹊大学 理工学部 里川(環境材料化学)研究室、5. 成蹊大学 理工学部 里川(環境材料化学)研究室 教授)

水素製造のための天然ガス精製を目的として、ゼオライトを用いたジメチルスルフィド(DMS)の直接分解を行った。これまでに、DMS分解にはSi/Al比が18.5のH-BEA型ゼオライトが高活性を示すこと、さらにCoを担持した触媒はさらに活性が高いことを見出してきた。本発表では、ゼオライトの酸点の数を制御することにより、DMS分解反応に対するCoイオンサイトと酸点の役割について調べた。

09:30 〜 09:45

○小野 太輝1、神田 康晴1 (1. 室蘭工業大学)

SiO2担持Rh2P触媒を共含浸法および逐次含浸法で調製し,そのHDS活性を検討した.P,Rhの順で担持した(Rh/P)触媒が最も高いHDS活性を示した.Rh/P触媒の昇温還元プロファイルより,リン酸ロジウムに起因する還元ピークが見られた.また,CO吸着より,Rh/P触媒は分散度が高いことが分かった.以上のことから,Rh/P触媒はRh周辺にPが存在し,高分散であったため,高い活性を示したと考えられる.

09:45 〜 10:00

○山田 晃1、関根 翼1、佐々木 里香1、羽田 政明2 (1. コスモ石油株式会社、2. 名古屋工業大学)

これまでに、直接脱硫装置の残油水素化脱硫触媒について多くの研究が行われており、NiMo/Al2O3触媒に亜鉛を添加することで触媒上へのコーク堆積量が減少することが明らかになっている。これは、亜鉛添加による水素乖離能力の増加に起因しており、NiMo/Al2O3触媒以外への応用も期待できる。本発表では水素化脱硫触媒の中で異なる活性金属を用いたCoMo/Al2O3触媒に亜鉛を添加した時の減圧軽油に対する反応影響評価と化学特性の変化を評価した。

10:00 〜 10:15

○新宅 泰1、山根 健治1、松元 雄介1 (1. 日揮触媒化成株式会社)

劣質な重質油を高付加価値な石油製品に転換できる直脱-残油FCCは国内製油所の基幹装置であり、直脱触媒には高い水素化・脱硫・脱窒素性能が求められる。当社では、担体調製法の改良による高水素化能の付与をコンセプトに、新規脱硫触媒として高脱硫触媒及び高脱残炭触媒を開発し工業化を完了した。本発表では、それら新規触媒の触媒設計の特徴及び反応特性について報告する。
×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン