石油学会 大阪大会(第53回石油・石油化学討論会)

大阪大会注目発表

本会研究・技術企画委員会では,大阪大会(第53回石油・石油化学討論会)において以下の6件を注目発表に選定いたしました。多くの方々の聴講をお待ちしています。
 
【機能性材料】1日目・1A01(10:00~10:15)
ゼオライト鋳型を用いた,edge-site rich窒素ドープカーボンの電極触媒合成
(大阪大)*谷口友里華, 三宅浩史, 内田幸明, 西山憲和
 
【資源開発】1日目・1C09(14:30~14:45)    
革新的なCCS技術―CO2鉱物化―
(JX石油開発)*中村圭助, Jo, G., 寺部和伸,
(JOGMEC)小西祐作, 島野恭史, 服部達也
 
【バイオマス利用】1日目・1E05(13:00~13:15)
油脂を用いたバイオディーゼル製造における油種の影響
(北九大)*清藤尚太, 朝見賢二, (環境エネルギー)谷 春樹,
(HiBD研)村上弥生, 藤元 薫
 
【水素・エネルギーキャリア・CCU/カーボンリサイクル】
2日目・2A04(09:45~10:00)

低温・低圧条件下でのアンモニア合成を目指したMgO担持鉄触媒の開発
(名古屋大)*惠良康平, 宮原伸一郎, 内藤剛大, Silva, K. D., Akrami, S.,
山田博史, 佐藤勝俊, (沼津高専)稲津晃司, (名古屋大)永岡勝俊
 
【デジタル技術の応用】2日目・2D09(13:30~13:45)      
機械学習を用いた多段膜分離プロセスの構造最適化
(名古屋大)*松田圭悟

【プラスチックリサイクル】2日目・2F11(14:00~14:15)      
廃プラの新ケミカルリサイクル技術開発について(第1報)
製油所機能を活用した完全石化原料化プロセス開発

(JPEC)*高澤隆一, 秋本 淳, 中村博幸, 小林芳郎