2024年度 人工知能学会全国大会(第38回)

講演情報

一般セッション

一般セッション » GS-11 AIと社会

[3G1-GS-11] AIと社会:

2024年5月30日(木) 09:00 〜 10:40 G会場 (22+23会議室)

座長:松野 竜太(日本電気株式会社)

09:00 〜 09:20

[3G1-GS-11-01] LLMは「技術哲学的に」なにが重要なのか?

ポスト現象学による社会的含意の考察

〇水上 拓哉1、大家 慎也2、浅野 輝3,1 (1. 理化学研究所AIP、2. 京都府立医科大学、3. 東京大学)

キーワード:大規模言語モデル、ChatGPT、ポスト現象学、AI倫理

現在、ChatGPTやBardなどの大規模言語モデル(Large Language Model, LLM)を用いたサービスの利用者が急速に増加している一方で、教育や創作をはじめとする分野ではその倫理的・社会的問題が指摘されている。LLMは技術的にはtransformerや機械学習などの連続的な変化のひとつに位置づけられるが、その社会的・倫理的問題の特異性はこの流れから分析することが困難である。そこで本研究では、技術哲学の近年の研究、とりわけポスト現象学のアプローチに依拠し、人間・技術・世界の間での志向性の働きの分析に基づいて、LLMが倫理的・社会的観点においてどのような重要性をもつか考察する。LLMはこれまでの人間と世界がもちうる多様な志向的関係を「自然言語」をベースに実現する可能性をもっている。ゆえに、LLMは人間の認知や振る舞いの可能性を大いに広げる。しかし他方で、技術と権力の問題(たとえば学習データのヘゲモニー性)が、対話や質問応答などの自然言語処理のタスクだけでなく、あらゆる技術の機能において生じる可能性がある。

講演PDFパスワード認証
論文PDFの閲覧にはログインが必要です。参加登録者の方は「参加者用ログイン」画面からログインしてください。あるいは論文PDF閲覧用のパスワードを以下にご入力ください。

パスワード