2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

15 結晶工学 » 15.6 IV族系化合物(SiC)

[17p-301-1~11] 15.6 IV族系化合物(SiC)

2017年3月17日(金) 13:45 〜 17:00 301 (301)

朽木 克博(トヨタ)

16:15 〜 16:30

[17p-301-9] SiC MOS反転層におけるホール効果移動度の低下機構

野口 宗隆1、岩松 俊明1、網城 啓之1、渡邊 寛1、中田 修平1、黒岩 丈晴1、喜多 浩之2、山川 聡1 (1.三菱電機、2.東大工)

キーワード:SiC、反転層移動度、ホール効果移動度

近年SiC MOS反転層におけるホール効果移動度(µhall)が検討されており、主にクーロン散乱が支配的であると指摘されている。p型アクセプタ濃度の増加に伴いSiC MOS反転層におけるµhallが低下するが、その機構は十分に検討されていない。本研究では、SiC MOS反転層中のMOS界面からの平均的な電子位置に着目しµhallの低下機構を検討した。結論として、µhallの低下は反転層内の電子がMOS界面に近づくことによるクーロン散乱移動度の低下に基づくことが判明した。