2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

21 合同セッションK「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」 » 21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」

[19a-224A-1~8] 21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」

2018年9月19日(水) 09:30 〜 11:30 224A (224-1)

池之上 卓己(京大)

10:00 〜 10:15

[19a-224A-3] β-Ga2O3 MOSフォトダイオードの内部電界評価

橋川 誠1、富澤 三世1、佐々木 公平2、倉又 朗人2、大石 敏之1、大島 孝仁1 (1.佐賀大学、2.タムラ製作所&ノベルクリスタルテクノロジー)

キーワード:酸化ガリウム

β-Ga2O3 はバンド端吸収が約270 nmから始まるため, 太陽光ブラインド特性を有する光検出素子に応用が期待される.しかしながら, 現在までで報告されている素子はSchottky Barrier Diode (SBD) が多く, 逆方向電圧印加時に漏れ電流が大きいため,アバランシェ増幅がみられない.そこで,金属絶縁体半導体 (MIS) の概念を導入して,漏れ電流を抑制することに成功し,高電界が印加可能となった.今回は,そのダイオードの内部電界をシミュレーションにより推定したので報告する.