2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

15 結晶工学 » 15.6 IV族系化合物(SiC)

[20a-E311-1~11] 15.6 IV族系化合物(SiC)

2019年9月20日(金) 09:00 〜 12:00 E311 (E311)

松下 雄一郎(東工大)

11:45 〜 12:00

[20a-E311-11] 不均一な界面欠陥分布がSiC MOSFETのチャネル移動度に及ぼす影響 ― 局所DLTS測定とデバイスシミュレーションに基づく検討 ―

山末 耕平1、山岸 裕史1、長 康雄1 (1.東北大通研)

キーワード:局所DLTS、走査型非線形誘電率顕微鏡、SiC

近年,局所DLTS法と呼ばれる新規なプローブ顕微鏡技術を用いて絶縁膜-半導体基板界面における界面準位密度(Dit)のナノスケール評価が可能になり,その結果,SiO2/SiC界面においてDitが面内不均一な分布を有することが明らかにされた.本報告では,Dit分布の面内不均一がSiC MOSFETのチャネル移動度に及ぼす影響について,実測されたDit分布を考慮したデバイスシミュレーションに基づいて考察する.界面の窒化処理後も残存するDitの面内不均一に起因して,チャネル移動度が有意に低下することを明らかにする.