13:30 〜 13:45
〇小池 雅人1,2,3、羽多野 忠2、ピロジコフ アレキサンダー1、上野 良弘4、寺内 正己2 (1.量研量子ビーム、2.東北大多元研、3.大阪公大院工、4.島津製作所基盤研)
一般セッション(口頭講演)
7 ビーム応用 » 7.1 X線技術
2022年9月21日(水) 13:30 〜 17:00 C206 (C206)
米山 明男(九州シンクロトロン光研究センター )、石野 雅彦(量研機構)
△:奨励賞エントリー
▲:英語発表
▼:奨励賞エントリーかつ英語発表
空欄:どちらもなし
13:30 〜 13:45
〇小池 雅人1,2,3、羽多野 忠2、ピロジコフ アレキサンダー1、上野 良弘4、寺内 正己2 (1.量研量子ビーム、2.東北大多元研、3.大阪公大院工、4.島津製作所基盤研)
13:45 〜 14:00
〇石野 雅彦1、ヂン タンフン1、羽多野 忠2、長谷川 登1、錦野 将元1 (1.量研、2.東北大)
14:00 〜 14:15
〇(D)脇 俊太郎1、津久井 雄祐1、陳 軍1、豊田 光紀1 (1.東京工芸大学院工)
14:15 〜 14:30
〇津久井 雄祐1、脇 俊太郎1、増根 伊織1、陳 軍1、豊田 光紀1 (1.東京工芸大学)
14:30 〜 14:45
〇Nozomi Tanaka1、Yubo Wang1、Katsunobu Nishihara1、Shinsuke Fujioka1、Atsushi Sunahara1,2、Tomoyuki Johzaki1,3、Kyung Sik Kang4、Youngduk Suh4、Jeong-Gil Kim4、Shinji Ueyama5、Ken Ozawa5 (1.ILE, Osaka Univ.、2.Purdue Univ.、3.Hiroshima Univ.、4.Samsung MR、5.Samsung R&D Inst.)
14:45 〜 15:00
〇(M2)Yubo Wang1、Tanaka Nozomi1、Katsunobu Nishihara1、Shinsuke Fujioka1、Atsushi Sunahara1,2、Tomoyuki Johzaki1,3、Kyung Sik Kang4、Youngduk Suh4、Jeong-Gil Kim4、Shinji Ueyama5、Ken Ozawa5 (1.ILE Osaka Univ.、2.Purdue University、3.Hiroshima University、4.Samsung MR、5.Samsung R&D Institute Japan)
15:00 〜 15:15
〇本田 能之1、永井 伸治1、細田 裕計1、中山 勇冬2、新沼 大登2、久米 真樹2、東口 武史2 (1.ギガフォトン株式会社、2.宇都宮大学)
15:30 〜 15:45
〇(M2)吉田 明弘1、平賀 純子1、藤本 健二郎1、有本 誠2、米徳 大輔2、荻野 直樹2、坂本 貴紀3 (1.関西学院大学理工、2.金沢大宇宙物理、3.青山学院大理工)
15:45 〜 16:00
〇米山 明男1、瀬戸山 寛之1、河本 正秀1、一井 愛雄2 (1.佐賀LS、2.JTEC Corp.)
16:00 〜 16:15
〇(PC)亀沢 知夏1、梁 暁宇2、米山 明男1,3、兵藤 一行1、矢代 航2,4,5 (1.KEK物構研、2.東北大多元研、3.佐賀LS、4.東北大国際放射光、5.東大物工)
16:15 〜 16:30
〇志村 考功1、梶原 堅太郎2、辻 成希2、小林 拓真1、渡部 平司1 (1.阪大院工、2.JASRI)
16:30 〜 16:45
〇上田 亮介1、關 義親1、星野 真人2、百生 敦1 (1.東北大 多元研、2.JASRI)
16:45 〜 17:00
〇上田 亮介1、蔡 銘鍳1、百生 敦1、川上 博己2、Pouria Zangi3、Martin Börner3、Otto Markus4、Joachim Schulz4 (1.東北大 多元研、2.浜松ホトニクス、3.カールスルーエ工科大、4.マイクロワークス)
要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン