- シンポジウム
2019年3月28日(木) 13:00 〜 16:30 第XIV会場 (8号館百周年記念ホール)
座長:小澤 壯行(日獣生科大)
(公社)日本畜産学会 主催
公開シンポジウム
「スマート畜産: IoT・人工知能およびロボット技術の利活用」
日 時:2019年3月28日(木)13:00~16:30
場 所:第XIV会場 8号館7階百周年記念ホール
主 催:公益社団法人 日本畜産学会
共 催:日本学術会議食料科学委員会畜産学分科会・日本畜産学アカデミー
参 加 費:無料
開催趣旨:
本公開シンポジウムでは,「スマート畜産:IoT・人工知能およびロボット技術の利活用」を主題として,研究者および生産者からの事例報告を中心に,昨今注目を浴びている新たな畜産物生産システムを俯瞰する.とりわけAI・IoT技術の援用による畜産管理システムの現状を踏まえたうえで,これを有効利用している畜産経営主から生産現場の声をくみ上げることにより,指導者や生産者への各種技術の改善に寄与することが期待できる.一方,本公開シンポジウムが企図している「スマート畜産」による生産システムは,畜産物価格のコスト上昇につながることが懸念されている.当該増加コスト分は販売価格に上乗せ転嫁されることになるため,消費者の理解醸成が必須である.そこで(公社)日本畜産学会および日本学術会議が有する公益性を踏まえ,本公開シンポジウムでは一般市民も対象として,本邦畜産の広報活動を促進することにより,畜産に対する関心と理解を深めることを目指す.
プログラム:
司会進行 柏崎直巳(日本学術会議連携会員・麻布大学教授)
13:00~13:05
開会の挨拶 寺田文典 ((公社)日本畜産学会理事長,東北大学 教授)
13:05~ 基調講演
座長 小澤壯行(日本学術会議連携会員,日本獣医生命科学大学 教授)
13:05~13:40
S1-01 「畜産ビックデータの処理・活用による新しい畜産生産管理システムの展望」
大和田勇人(東京理科大学 教授)
13:40~14:15
S1-02 「放牧型畜産への利活用:IT技術を活用した高度放牧管理システム」
後藤貴文(鹿児島大学 教授)
14:15~14:50
S1-03 「ロボット搾乳・ハードナビゲータシステム導入による生産性の向上」
松下 寛(株式会社松下牧場 代表取締役)
14:50~15:25
S1-04 「日本型豚舎洗浄ロボットの開発」
松野更和(農研機構 農業技術革新工学研究センター)
15:25~16:00
S1-05 「MIJ-カメラを活用した牛肉質自動解析システムの開発」
口田圭吾(帯広畜産大学 教授)
16:00~16:25
総合討論
座長 眞鍋 昇(日本学術会議第二部会員,大阪国際大学学長補佐 教授)
16:25~16:30
閉会の挨拶 渡邉誠喜(日本畜産学アカデミー会長)
なお,本公開シンポジウムは伊藤記念財団の助成を受けております.