日本畜産学会第130回大会

講演情報

口頭発表

1. 栄養・飼養

栄養・飼養2

2022年9月16日(金) 13:00 〜 17:00 Zoom会場1 (オンライン)

座長:黒澤 亮(東京農大)、泉 賢一(酪農大農食環境)、河合 正人(北大FSC)、塚原 隆充(栄養・病理研)、川瀬 貴博(栄養・病理学研究所)、石川 翔(兵庫淡路農技セ)、熊谷 元(京大院農)、平山 琢二(石川県大生物資源)

15:00 〜 15:10

[I-16-30] Bacillus licheniformisの添加が濃厚飼料多給条件下のin vitro第一胃発酵に及ぼす影響

*辻野 滉太1、田島 栞1、勝俣 沙智1,2、萬家 照博3、大石 風人1、廣岡 博之1、熊谷 元1 (1. 京大院農、2. 岡山大院環境生命、3. ヒューべファーマジャパン)

【目的】Bacillus licheniformis(BL)の第一胃への給与効果については明らかになっていない部分が多い。本研究では高泌乳牛への給与を想定し、濃厚飼料多給条件においてBLが第一胃発酵特性に与える影響についてin vitro培養系にて評価した。【方法】濃厚飼料とライグラス乾草を3:2比で14日間給与した第一胃カニューレ装着去勢緬羊2頭からルーメン液を採取し等量ずつ混合した後、人工唾液と1:4で混合し培養液を調製した。培養液40 mLに対して濃厚飼料0.3 gDM量とライグラス乾草0.2 gDM量を混合したものを基質として用い、BL無添加の対照区(C区)、BLを1.7×107 CFUおよび1.7×108 CFUとなるよう添加する区(各々L区、H区)を設定し、39 ℃で48時間in vitro培養した。ガス産生量を経時的に計測し、DMとCPの消化率、短鎖脂肪酸(SCFA)濃度およびpHを測定した。【結果】培養48時間において、DMとCPの消化率に差は見られなかったが、ガス産生量はL区、H区がC区よりも高かった(P < 0.01)。pHはL区が最も高く、C区が最も低かった(P < 0.01)。SCFA中の酢酸割合はL区とH区がC区よりも高い傾向にあった(P = 0.08)。以上より、濃厚飼料多給条件下でBLはガス産生量を増加させ、第一胃発酵を促進することが示された。