第24回応用力学シンポジウム

講演情報

一般セッション(第四部門:流体力学)

第四部門:流体力学(B)

2021年5月15日(土) 10:55 〜 12:40 D会場 (D会場)

座長:音田 慎一郎(京都大学)

11:25 〜 11:40

[S04B-03] 基盤岩の穿入による滝群の形成

*小峰 秋房2、泉 典洋1、井上 卓也3 (1. 北海道大学、2. 五洋建設株式会社、3. 寒地土木研究所)

キーワード:基盤岩、穿入、滝群

岩盤が露出した河川では、輸送される砂礫によって岩盤の侵食が発生する.流送される砂礫による基盤岩の侵食過程は,輸送される砂礫の量が多くても少なくても基盤岩の侵食は起こり難くなるという特徴を持つ.輸送される砂礫により基盤岩が侵食されると滝や滝群が発生することがあり,そのプロセスには基盤岩侵食の特徴が大きく関係していると考えられるが,その詳細は明らかになっていない.本研究では,予め明瞭なステップが与えられたとき,そのステップがどのような挙動をするのかを明らかにするとともに,給砂量の違いによるステップの挙動の違いを明らかにすることを目的として,基盤岩を模したポリウレタンフォームを用いた水路実験を行った.その結果,予め作成したステップの上下流に,周期的なステップが伝播するように形成され,水路全体がステップで覆われることが明らかとなった.