第42回日本磁気共鳴医学会大会

講演情報

一般演題

シーケンス

シーケンス2

2014年9月19日(金) 10:20 〜 11:10 第4会場 (3F 源氏の間北)

座長:松田哲也(京都大学大学院情報学研究科 システム科学専攻)

[O-2-211] SPGR系Vessel Wall Imagingの画質改善 -Radial Fan Beam, SpSp RFパルスの試み

池崎吉和1, 三好光晴2, 池田仁1,2, 椛沢宏之2 (1.GEヘルスケア・ジャパン(株) MR技術部, 2.GEヘルスケア・ジャパン(株) 研究開発部)

【目的】第40回大会においてグラディエントエコー系Vessel Wall Imagingの基礎検討としてMSDE(Motion Sensitizing Driven Equilibrium)とFlex(2 Point Dixon)法について報告を行った。Flex法は均一な脂肪抑制を達成できるが高いBWが必要で、Vessel Wall Imagingでは高分解能が要求されるため、撮像時間4分程度のルーチン検査では低SNRが問題となり得る。またグラディエントエコー系シーケンスのIn-Flow効果のため血液信号が消え残る場合がある。今回画質改善のためRadial Fan Beam k-trajectoryとSpSp(Spectral Special)パルスを試みたので報告する。
【方法】MSDEを付加した3D FSPGRのView OrderingにRadial Fan Beamを適用し、脂肪抑制のため励起RFパルスとしてSpSpパルスを使用したシーケンスを試み、Flexを使用した場合と健常ボランティア画像で比較を行った。使用機種はSigna HDxt(1.5T)及びDiscovery 750w(3T)。IRBの承認が得られたプロトコルを使用し、被験者からは書面で承諾を得た。
【結果】SpSpパルスを適用した場合低いBWを使用することができ、またSpSpのRFパルス幅は比較的長くTRが長くなるが結果的に信号強度が高くなり、SNRの改善が実現できた。Radial Fan BeamはMSDE出力直後常にk-space上でky,kzの低周波部分のデータを収集するため、MSDEの血液信号抑制効果を増大させることができた。今回の試みにより頸部Vessel Wall Imagingの画質改善が実現できた。