第42回日本磁気共鳴医学会大会

講演情報

ポスター

脳・脊髄-灌流その他

脳・脊髄-灌流その他

2014年9月19日(金) 10:00 〜 10:36 ポスター会場 (5F 通路)

座長:野口智幸(国立国際医療研究センター病院 放射線診断科)

[P-2-184] 異なる中心周波数設定より得た2画像の最大ピクセル値合成による3D-SSFP法MR cisternographyの画質改善

松本浩史1,2, 安藤浩樹1, 横田元3, 向井宏樹4, 本折健4, 宮地利明2, 桝田喜正1, 宇野隆1,4 (1.千葉大学医学部附属病院 放射線部, 2.金沢大学医薬保健学総合研究科 保健学専攻, 3.京都府立医科大学 放射線診断治療学, 4.千葉大学医学部附属病院 放射線科)

【背景・目的】3D-SSFP法併用MR cisternographyは, 内耳の描出に広く用いられている. 3D-SSFP法におけるbanding artifactを低減する方法としてphase cycling法があるが, すべての装置で用いることはできない. 今回我々は, 3D-SSFP法において, 異なる中心周波数(f0)設定より得た2つの画像を最大ピクセル値で合成することで, banding artifactの低減が可能であるか検討したので報告する.
【方法】MR装置はGE社製Signa HDxt 1.5T,およびPhilips社製Achieva Nova Dual 1.5Tを用いた.対象は健常ボランティア10名である. 各装置の3D-SSFP法において,被検者の小脳橋角部にvolume shimを設定し,水分子プロトンの共鳴周波数を測定した. 求めた周波数を基準とし, それを対称にf0を可変(±10Hz, ±20Hz, ±30Hz, ±40Hz, ±50Hz)させて画像収集を行い, 各々の最大ピクセル値で合成画像を作成した. 得られた画像に対し, 視覚的評価を行った.
【結果】Volume shimにて設定した基準のf0から値が離れると,banding artifactが増加した.今回検討した条件下では,10Hzと-10Hzのように合成する周波数差が小さい場合,banding artifactを除外することは困難であった.また, 被検者によりbanding artifactの発生位置は様々であり, 最適な合成画像を得るためには設定するf0は異なった.
【結論】本手法は,MR装置の種類に依存することなく, banding artifactを低減する方法として有用と思われた.