MMIJ 2020,Sendai

Presentation information (2020/08/07 Ver.)

General Session

開発機械/岩盤工学/資源経済と社会システム/資源開発技術

Thu. Sep 10, 2020 1:00 PM - 5:00 PM Room-2

The chairman: Takashi SASAOKA (Kyushu University), Daisuke FUKUDA (Hokkaido University)

3:10 PM - 3:30 PM

[3K0207-15-06] Effect of oxygen on the reaction of lignite with hydrogen peroxide

○Shuji Tamamura1, Takuma Murakami1, Tamotsu Kiyama1, Akio Ueno1, Satoshi Tamazawa1, Hidenori Inomata1, Toshifumi Igarashi2, Katsuhiko Kaneko1 (1. Horonobe Research Institute for the Subsurface Environment, 2. Faculty of Engineering, Hokkaido University)

The chairman: Daisuke FUKUDA (Hokkaido University)

Keywords:Lignite, Hydrogen peroxide, Coalbed methane, MECBM

炭層中のメタン生成古細菌によるメタン生成を人為的に促し、炭層メタンの生産量を増産させる試み(MECBM: microbially enhanced coalbed methane)が近年活発になされている。効率的なMECBMの適用には、石炭の可溶化による微生物利用性の向上が必要とされる。当研究所(H-RISE)では、過酸化水素を褐炭の可溶化剤としてMECBMの生産を図る研究(SCG: Subsurface Cultivation and Gasification)に取り組んでいる。本SCGにおいて、地中の褐炭層中に過酸化水素を注入した場合、酸素の乏しい環境下で反応が進行すると想定される。しかしながら、本反応におよぼす酸素の有無の影響は明らかになっていない。本発表では、褐炭と過酸化水素との反応におよぼす酸素の影響を評価した室内試験結果を報告する。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password