資源・素材2021(札幌)

講演情報(2021年8月18日付 確定版)

若手・一般ポスター発表(ショート講演)

【若手・一般ポスター発表(ショート講演有)】地球・資源分野/環境・リサイクリング分野

2021年9月15日(水) 13:00 〜 14:36 第2会場 (Webex)

司会:伊藤 真由美(北海道大学)、芳賀 一寿(秋田大学)

14:20 〜 14:28

[2K0206-17-11] (学生発表:修士課程) N-Lauroylsarcosine(NLS)によるSc(III), Y(III)の抽出平衡およびTOPOとの深共晶溶媒による選択的分離

○松本 茉李南1、金丸 慎太郎1、馬場 由成1、菅本 和寛1 (1. 宮崎大学)

司会:伊藤 真由美(北海道大学)

キーワード:抽出、深共晶溶媒、スカンジウム、N-ラウロイルサルコシン、TOPO

Sc鉱石は存在せず、ボーキサイトの抽出残渣である赤泥中に多量の酸化鉄と一緒に数十~数百ppm含まれており、回収が求められている。そこで本研究では、Scの回収をN-Lauroylsarcosine(NLS)とTri-n-octylphosphine oxide(TOPO)による深共晶溶媒(Deep Eutectic Solvent : DES)を用いて検討し、さらに、NLSにおいてSc(III)とY(III)の抽出平衡式の導出を行った。
 NLSのみではSc(III), Y(III)およびFe(III)の分離はできなかったが、TOPOとの深共晶溶媒にすることで3元素を分離できる可能性が示唆された。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード