一般社団法人資源・素材学会 2023年度 春季大会

講演情報(2023年2月3日付 確定版)

企画講演

【企画講演】 資源探査に関する研究の動向と大規模データプロセッシング

2023年3月14日(火) 09:00 〜 11:35 第2会場 (6号館 1階 615)

司会:久保 大樹(京都大学),木崎 彰久(秋田大学)

10:15 〜 10:35

[2K0201-07-04] (学生発表:博士課程) 数値シミュレーションを用いたカルルス地熱フィールドにおけるカルデラ内形成地熱システムの3次元イメージング

○プラタマ ヘル ベリアン1、小池 克明1、後藤 忠徳2、久保 大樹1 (1. 京都大学、2. 兵庫県立大学)

司会:木崎 彰久(秋田大学)

キーワード:地熱システム、液相卓越貯留層、貯留層シミュレーション、数値モデリング、TOUGH2

Accurate imaging of caldera-hosted geothermal systems from the earth's surface to considerable depths is a multidisciplinary challenge to effective and large utilization of geothermal resources. To realize this issue, a three-dimensional numerical simulation of the Karurusu geothermal field in Hokkaido, Japan is undertaken to clarify the system and temperature distribution in the reservoir. The model was built around the caldera with 27.5 km2 and roughly 4.0 km thickness using a single-porosity model with equation of state for pure water (EOS1) module from the TOUGH2 simulator. The model was used for an optimization analysis to calibrate the model parameters with six exploration wells to obtain the steady-state condition. The simulation results reveal that the temperature reservoir is about 290 °C at the upflow zone in the elevation around -1000 meter above sea level (masl) with a heat source at 345 °C deeply seated at -3300 masl. The pressure output from the numerical model indicated that the Karurusu geothermal system is liquid-dominated, because the pressures follow almost the hydrostatic condition.

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード