MMIJ Annual Meeting 2023

Presentation information (2023/02/03 Ver.)

Special session

(Special session) Invited lectures from "The staff meeting for National Mining Site & Smelter/Refinery, JMIA" & "Annual Seminar of Published Reports, MERIJ".

Wed. Mar 15, 2023 8:50 AM - 10:20 AM Room-3 (Fl.2.,Build. 6. 621)

Chairperson : Kouji Yasuda(Kyoto University)

9:20 AM - 9:50 AM

[3K0301-03-02] Development of “Raremetal solution”, water solution of low solubility elements

○Ryuji Motono1, Daiki Arakawa1, Riko Sato1, Syuhei Hara1 (1. Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd.)

Chairperson : Kouji Yasuda(Kyoto University)

Keywords:Raremetal, water solution material, oxide thin film, complex compound, battery material

レアメタルはスマートフォンや自動車など、産業の様々な分野で使用され、我々の日常生活に欠かせない材料である。これらの元素および化合物は、粉体での販売が主流となっており、製造工程においても粉体で取り扱われている。しかし近年、デバイスの小型化に伴い、電子部品の微細化と高性能化が要求され、従来の粉体原料では製造やハンドリングが難しくなってきている。
三井金属では、レアメタル、レアアースを水に溶解した「レアメタル溶液」を開発した。溶液とすることで、粉体原料に対してハンドリング性と反応性が向上し、今までにない機能性原料として幅広い分野に適用が期待できる。
「レアメタル溶液」はNbやTaをはじめとした、本来フッ酸にしか溶けない難溶性金属元素またはその化合物、水および溶解剤とシンプルな組成で構成されているのが最大の特徴である。
レアメタル溶液の活用事例として、薄膜形成、粒子コーティング、複合化合物の作製が挙げられる。特に全固体電池材料への粒子コーティングでは、レアメタル溶液を用いてLiNbO3を緩衝層としてコーティングすることにより、電池性能の向上が示唆された。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password