MMIJ Annual Meeting 2023

Presentation information (2023/02/03 Ver.)

Special session

(Special session) Invited lectures from "The staff meeting for National Mining Site & Smelter/Refinery, JMIA" & "Annual Seminar of Published Reports, MERIJ".

Wed. Mar 15, 2023 10:30 AM - 12:00 PM Room-3 (Fl.2.,Build. 6. 621)

Chairperson : Kazutoshi Haga (Akita University)

10:30 AM - 11:00 AM

[3K0304-06-01] Trends in US and EU Critical Minerals Policies and Challenges for Japan

○Masaru Matsuda1 (1. Metal Economics Research Institute, Japan)

Chairperson : Kazutoshi Haga (Akita University)

Keywords:Critical Minerals, Policy, Supply Chain, United States of America, Europe Union

米国、EU、日本の重要鉱物政策を調査した。
米国は「莫大な資金」と「対中国」を前面に押し出し、大統領命令起因とした省庁間を超えた政策を展開している。バイデン政権は100日レビューで重要鉱物と電気自動車のバッテリーについてサプライチェーンの強靭化に向けた今後の戦略を明示しており、数百億ドルの金融支援を表明している。
EUは重要鉱物リスト作成の他にアクションプランと今後成長が見込まれる産業に使われる鉱物についての考察を行っている。さらに欧州原材料同盟を作り、資源確保のための外交、金融支援を積極的に行っている。
日本は鉱物資源の安定供給の確保を目的とした政策を展開しており、①資源外交・国際協力、②人材育成、③権益確保のさらなる取り組み、④国産資源開発の推進、⑤製錬工程やメタル・リサイクルの強化、⑥サプライチェーンの強靭化、⑦レアメタル備蓄の拡充、⑧省資源化・代替資源開発を方向性として示している。
日本を取り巻く重要鉱物の状況について紹介する。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password