MMIJ 2023,Matsuyama

Presentation information (2023/08/10 Ver.)

Poster presentation session with a short speeches

(Poster session/Short oral-presentation) Mineral processing / Recycling

Wed. Sep 13, 2023 1:00 PM - 2:16 PM (Room-2) EL44, 4F, Common Lecture Hall C

Chairperson: Keishi Oyama (Waseda University)

2:12 PM - 2:16 PM

[2210-27-19] [Student presentation: Bachelor’s course] Selective fluoride adsorption mechanism of zirconium silicate for iodine recycle

○Tatsuto Kono1, Takaaki Wajima1 (1. Chiba University)

Chairperson: Keishi Oyama (Waseda University)

Keywords:Zirconium silicate, Selective Fluoride Removal, Iodine-containing Wastewater, Iodine recycle

千葉の地下かん水から生産されているヨウ素は需要が増加しているが、汲み上げによる地盤沈下の可能性から取水規制があり増産が難しい。そこで、新たなヨウ素源として潤滑油製造時に発生するヨウ素含有廃液に着目したが、少量含まれるフッ素がヨウ素生産において問題となるため選択的な除去が必要となる。本研究では、本研究室でフッ素に対して選択的吸着性を持つことを明らかにした珪酸ジルコニウムを吸着材として用いてヨウ素含有廃液からのフッ素の選択的除去を試みる。珪酸ジルコニウムのフッ素の選択的吸着機構を調べるために、比較試料として酸化ジルコニウムおよびシリカゲルを用いてフッ素に対する吸着機構を吸着等温線、pH 依存性、吸着速度、選択性を比較して考察する。特に、他の陰イオン存在下での各試料の吸着挙動を比較することで珪酸ジルコニウムの陰イオン存在下におけるフッ素選択的吸着機構の解明、また高濃度ヨウ素含有廃液中におけるフッ素吸着材としての評価を行う予定である。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password