MMIJ 2023,Matsuyama

Presentation information (2023/08/10 Ver.)

Poster presentation session with a short speeches

(Poster session/Short oral-presentation) High-temperature materials processing

Wed. Sep 13, 2023 1:00 PM - 2:04 PM (Room-4) EL35, 3F, Common Lecture Hall C

Chairperson: HiroyukiMatsuura(The University of Tokyo)

1:36 PM - 1:40 PM

[2409-23-10] [Student presentation: Master’s course] Fundamental study on recovery of rare earth elements, iron and copper from EV motors by using Nd2O3-Li2B4O7 slag and liquid phase separation of Fe-Cu-C system.

○Kazuya Sekizawa1, Takashi Murata1, Katsunori Yamaguchi1 (1. Waseda university)

Chairperson: HiroyukiMatsuura(The University of Tokyo)

Keywords:Pyrometallurgy, High temperature process, EV motor, Rare Earth Element

近年、EVやHEVなど環境対応車の需要が増大しており、今後はさらに増えていくことが見込まれている。EVなどのモータにはNdなどのレアアースを含むネオジム磁石が使用されている。レアアースの安定的な供給を実現するために、より簡便なリサイクルプロセスを確立することが求められている。本研究では、高温プロセスを用いることで、モータの解体を必要とせず、効率よくレアアースを回収できるプロセスを確立することを目的としている。はじめに、1673~1773 Kでスラグ相であるNd2O3-Li2B4O7系の液相領域を調査した。次に、モータ中のロータとステータを一括で処理する場合を想定し、Li2B4O7系フラックスを用い、Fe-Cu-C系の二液相分離を適用することで、レアアース成分が濃縮されたスラグ相と溶鉄相、溶銅相の三相分離を試みた。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password