一般社団法人 日本医療情報学会

618件中(421 - 430)

[3-F-1-06] 北海道における一次脳卒中センターの均てん化シミュレーション

*坂東 恭平1、大橋 和貴2、藤原 健祐3,2、谷川 琢海4,2、長内 俊也5、小笠原 克彦2 (1. 北海道大学大学院保健科学院, 2. 北海道大学大学院保健科学研究院, 3. 小樽商科大学ビジネススクール(専門職大学院), 4. 北海道科学大学保健医療学部診療放射線学科, 5. 北海道大学大学院医学研究院脳神経外科)

第42回医療情報学連合大会(第23回日本医療情報学会学術大会) |PDF ダウンロード

[3-F-1-07] 急性期脳梗塞患者の搬送方法が治療へのアクセシビリティに及ぼす影響 ―地理情報システムを用いたシミュレーション―

*森井 康博1,2、長内 俊也3、藤原 健祐4,2、高宮 宗一朗5,3、坂東 恭平6、谷川 琢海7,2、谷 祐児8,2、佐藤 広崇9、大橋 和貴2、石川 智基10,2、小笠原 克彦2 (1. 国立保健医療科学院 保健医療経済評価研究センター, 2. 北海道大学大学院 保健科学研究院, 3. 北海道大学大学院 医学研究院, 4. 小樽商科大学大学院 商学研究科, 5. 小樽市立病院 脳神経外科, 6. 北海道大学大学院 保健科学院, 7. 北海道科学大学 保健医療学部, 8. 旭川医科大学病院 経営企画部, 9. 北見赤十字病院 脳神経外科, 10. 一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構)

第42回医療情報学連合大会(第23回日本医療情報学会学術大会) |PDF ダウンロード

[3-G-1-01] ノーコード環境での消費者向けOTC医薬品使用管理アプリの開発

*福森 勇人1、山田 寛尚1、松田 悠希2,3、北垣 邦彦1、益山 光一1、飯島 康典4、KROON Lisa5、陳 惠一1 (1. 東京薬科大学薬学部, 2. 東京大学大学院工学系研究科, 3. 株式会社mediLab, 4. 上田薬剤師会, 5. University of California, San Francisco, School of Pharmacy)

第42回医療情報学連合大会(第23回日本医療情報学会学術大会) |PDF ダウンロード

[3-G-1-02] 抗凝固薬の服薬管理と副作用発現状況の確認を目指した電子患者日誌の開発

*尾関 理恵1,2,3、林 英守4、宮﨑 彩記子4、増田 慶太2、中川 智之5、桃﨑 智隆5、石津 直哉5、中村 浩章2、青柳 秀史2、浅野 拓2、山田 琴美6、浅野 俊彦6、小茂田 昌代3、齊藤 光江1、南野 徹4、小宮山 伸之2 (1. 順天堂大学医学部乳腺腫瘍学講座, 2. 聖路加国際病院循環器内科, 3. 東京理科大学薬学部, 4. 順天堂大学医学部循環器内科, 5. 東京理科大学理工学部, 6. 株式会社ソフィア)

第42回医療情報学連合大会(第23回日本医療情報学会学術大会) |PDF ダウンロード

[3-G-1-03] 疑義照会入力システム導入による効果

*和田 良浩1,2、横山 江美1、石田 幸敏2、谷川 恵子1、谷田 彩1、池田 和之1,2、玉本 哲郎2,3 (1. 奈良県立医科大学附属病院 薬剤部, 2. 奈良県立医科大学附属病院 医療情報部, 3. 奈良県立医科大学 放射線腫瘍医学講座)

第42回医療情報学連合大会(第23回日本医療情報学会学術大会) |PDF ダウンロード

[3-G-1-05] 国内外の医薬品情報データベースを用いた日米の医薬品コード間のマッピングの試みと日本と海外の薬物相互作用情報の比較

*川上 幸伸1,2、松田 卓也1、高田 春樹1、飛鷹 範明2、田中 守2、木村 映善1 (1. 愛媛大学大学院医学系研究科 医療情報学講座, 2. 愛媛大学医学部附属病院 薬剤部)

第42回医療情報学連合大会(第23回日本医療情報学会学術大会) |PDF ダウンロード

618件中(421 - 430)