14:00 〜 14:15
○Yuto Goto1, Shino Matsuhiro1, Masaki Yamashita1, Hideo Takakura1, Kohei Nakajima1, Osamu Inanami2, Mikako Ogawa1 (1. Grad. Sch. of Pharm. Sci., Hokkaido Univ., 2. Grad. Sch. of Vet. Med., Hokkaido Univ.)
国際交流シンポジウム
2023年3月28日(火) 14:00 〜 17:00 [PS2会場] 薬学部 第1講義室 (1F)
オーガナイザー:浜瀬 健司(九大院薬)、小椋 康光(千葉大院薬)、岩渕 好治(東北大院薬)、市川 聡(北大院薬)
IS02-S4-01~IS02-S4-04 座長:Chien-Ming Hsieh, Teh-Min Hu
IS02-S4-05~IS02-S4-08 座長:Shunsuke Kita, Baharudin Ibrahim
薬学の基盤を成す学術領域の多くは、歴史的にはヨーロッパ・北米に勃興し、その発展を先導する指導的人材育成の拠点は欧米の研究機関を中心に形成され、我が国を始めとするアジア諸国は欧米に追随するかたちで学術環境を整備・拡充させてきました。近年、アジア地域での経済交流が活性化し、アジア諸国の経済成長と学術環境の急速な発展を促してきました。一方、資源・エネルギー、環境、新興・再興感染症の抑止等、世界的規模で喫緊の対策が求められる諸問題が顕在化し、その解決のため物質と生命の相互作用の理解と制御を目指す薬学には一層の発展が求められています。発展著しいアジア諸国と、我が国のパートナーシップに基づく学術交流ネットワークを基盤として、次世代の薬学研究を先導する人材育成に資する連携を強化することは、アジア地域のみならず人類の持続的な発展に貢献すると期待されます。そこで日本薬学会では、第143回年会組織委員会との協力のもと、国内の薬系大学・学部が独自に培ってきたアジア諸国薬系大学との複数の学術交流基盤を活用して、アジア太平洋地区の次世代の薬科学者の育成と学術交流ネットワーク形成に資するべく、化学系・物理系ならびに生物系・医療系の2会場にて英語によるシンポジウムを企画しました。アジアで進展する薬学研究の最新の成果を発信します。
14:00 〜 14:15
○Yuto Goto1, Shino Matsuhiro1, Masaki Yamashita1, Hideo Takakura1, Kohei Nakajima1, Osamu Inanami2, Mikako Ogawa1 (1. Grad. Sch. of Pharm. Sci., Hokkaido Univ., 2. Grad. Sch. of Vet. Med., Hokkaido Univ.)
14:15 〜 14:30
○Wan-Hsuan Chou1、Shih-Hsin Hsiao2、Wei-Chiao Chang1,3,4 (1. Dept. Clin. Pharm., Coll. Pharm., Taipei Medical Univ.、2. Div. Pulm. Med., Dept. Int. Med., Coll. Med., Taipei Medical Univ.、3. Integr. Res. Cent. Crit. Care, Wan Fang Hosp., Taipei Medical Univ.、4. Dept. Pharm., Wan Fang Hosp., Taipei Medical Univ.)
14:30 〜 14:55
○Chien-Ming Hsieh1 (1. Sch. Pharm., Coll. Pharm., Taipei Medical Univ., 2. Ph.D. Prog. Drug Discov. Devel. Ind., Taipei Medical Univ.)
14:55 〜 15:20
○Teh-Min Hu1, Hung-Chang Chou2,3, Shih-Jiuan Chiu2 (1. Department of Pharmacy, School of Pharmaceutical Sciences, National Yang Ming Chiao Tung University, 2. School of Pharmacy, Taipei Medical University, 3. Department of Pharmacy and Master Program, Tajen University)
Break (15:20 〜 15:35)
15:35 〜 15:50
○Po-Yu Chou1 (1. Sch. Pharm., Coll. Pharm., Taipei Medical Univ.)
15:50 〜 16:05
○Hsin-Hung Lai1, Guor Mour Her1 (1. Institute of Biopharmaceutical Sciences, School of Pharmaceutical Sciences, National Yang Ming Chiao Tung University)
16:05 〜 16:30
○Shunsuke Kita1 (1. Grad. Sch. of Pharm. Sci., Hokkaido Univ.)
16:30 〜 16:55
○Baharudin Ibrahim1、Mohammed A Akkaif2、Abubakar Sha'aban2、Nur AA Daud2 (1. Faculty of Pharmacy, Universiti Malaya、2. School of Pharmaceutical Sciences, Universiti Sains Malaysia)
Closing remarks (16:55 〜 17:00)
要旨の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力してください。
参加申込を完了された方にはパスワードをメールにて配信いたします。
要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン