日本薬学会第143年会(札幌)

特許申請のための証明について

特許申請のための演題発表証明は日本薬学会が発行します.

発表証明書が必要な場合は,日本薬学会総務課 (下記) に直接お問合せください.

発表証明書発行は,初めて公開された発表内容に拠りますので,原則,ホームページ (Web) 版要旨集での公開用申請となります.

(詳細は,https://www.pharm.or.jp/nenkai/tokkyo.htmlをご覧ください). 

【問い合わせ先】
 公益社団法人日本薬学会 総務課
 〒150-0002束京都渋谷区渋谷2-12-15
 Tel: 03-3406-3321    Fax: 03-3498-1835
 E-mail: nenkaitanto@pharm.or.jp
 

なお,要旨中には特許申請内容が記載されておらず,ポスターあるいは口頭発表スライドにのみ,その内容が記されている場合に限り,組織委員会が発表証明書を発行します.

現地あるいはオンライン発表に関する証明書の希望者は,組織委員会事務局に下記の内容をメールで事前申請してください. 

【メール送付先】
 年会事務局
 日本薬学会第143年会組織委員会
 E-mail: pharm143@pharm.hokudai.ac.jp

1) メール件名: 「特許申請のための証明願」

2) 発表番号xxxx―amxxx(例:26B2-am01S)

3) 発表者氏名(全員分)

4) 登壇者所属

5) 証明願(下記から書式をダウンロードし, 必要事項を記入作成したもの)添付ファイルにて提出

6) 証明書(下記から書式をダウンロードし, 必要事項を記入作成したもの)添付ファイルにて提出

7) 発表資料の写しPDF(ポスターあるいは口頭スライド)にて提出

 
現地での証明希望者は, 組織委員会事務局へのメール事前申請に加え,
現地に,

5) 証明願(記入作成したもの1部)

6) 証明書(記入作成したもの2部;証明日付欄以外全て記入したものを持参ください)

7) 発表資料の写し(2部)

を印刷して現地に持参し, 発表会場係あるいはポスター会場受付に提出ください.

 

証明願のダウンロードはこちら