日本地質学会第129年学術大会

セッション情報

セッション口頭発表

T11.[トピック]堆積地質学の最新研究

[2oral412-21] T11.[トピック]堆積地質学の最新研究

2022年9月5日(月) 13:30 〜 16:45 口頭第4会場 (14号館401教室)

座長:足立 奈津子(大阪公立大学)、加藤 大和(東京大学大学院理学系研究科)、白石 史人(広島大学)



13:30 〜 13:45

*村田 彬1、加藤 大和1、狩野 彰宏1 (1. 東京大学大学院 理学系研究科)

世話人よりハイライトの紹介:鹿児島県徳之島の小原海岸に広く発達するカスケード型トゥファと小島鍾乳洞から採取した石筍の酸素・炭素の同位体記録の変動が検討される.一般的なトゥファの記録が数十年程度であるのに対して,本発表で対象とするカスケード型トゥファは,石筍と同様に長期かつ連続的な古気候記録媒体となる可能性を秘めていることが報告される.※ハイライトとは

14:15 〜 14:45

*渡邊 剛1 (1. 北海道大学大学院理学研究院)

世話人よりハイライトの紹介:本講演は,このセッションの招待講演である.講演者は,サンゴ礁に生息するサンゴやシャコガイ,硬骨海綿などの炭酸塩骨格に刻まれた日輪をもとにした超高解像度の古環境復元に取り組まれている.本講演では,炭酸塩骨格を用いた地球環境変動研究の現状と問題点,他分野・異文化の人々を巻き込んだ総合的観点からのサンゴ礁と地球環境の問題,今後の展望について講演いただく予定である.※ハイライトとは

15:15 〜 15:30

*松田 博貴1、林田 将英2、熊谷 優香2、得重 和希2、辻 喜弘3、佐々木 圭一4 (1. 熊本大学大学院先端科学研究部、2. 熊本大学理学部、3. 喜界島サンゴ礁科学研究所、4. 金沢学院大学経済情報学部)

16:30 〜 16:45

*足立 奈津子1、江﨑 洋一1、劉  建波2、渡部 真人3、ALTANSHAGAI Gundsambuu 4、ENKHBAATAR Batkhuyag 4、DORJNAMJAA Dorj 4 (1. 大阪公立大学、2. 北京大、3. 早稲田大学、4. モンゴル科学アカデミー古生物研究所)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン