The 30th Annual Conference of Japan Academy of Learning Disabilities (KANAGAWA)

Sessions

オンデマンド配信 » 自主シンポジウム(WEB掲示板質疑応答)

自主シンポジウム(WEB掲示板質疑応答)

[J29-J39] 自主シンポジウム29~39(WEB掲示板質疑応答)

[J29] 平谷こども発達クリニックにおける発達性ディスレクシア(DD)の診断と支援 

―①DD児童の幼児期の言語発達と早期診断。境界線級知能~軽度知的障害生徒の読字検査の評価 ②DD児童のICT支援におけるタブレット利用とPC利用について―

企画者:平谷 美智夫1
司会者:松浦 直己3
話題提供者:東 朋美1、杉江 直哉1、河野 俊寛2、吉田 高志1
指定討論者:松浦 直己3
(1. 平谷こども発達クリニック、2. 金沢星稜大学 人間科学部、3. 三重大学 教育学部)

企画者:村瀬 忍1
司会者:村瀬 忍1
話題提供者:井原 兆貴2、神山 典子3、加藤 奈那子4
指定討論者:林田 宏一5
(1. 岐阜大学教育学部、2. 岐阜県立中濃特別支援学校、3. 岐阜市立加納中学校、4. 岐阜大学大学院教育学研究科、5. 一般社団法人あかつき心理・教育相談室)

企画者:近藤 武夫1
司会者:近藤 武夫1
話題提供者:村上 博行2、風早 史子1、藤堂 栄子3、藤芳 明生4、山下 祥代5、髙橋 利恵6、長田 江里1
指定討論者:中野 泰志7
(1. 東京大学先端科学技術研究センター、2. 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会、3. 認定NPO法人エッジ、4. 茨城大学大学院理工学研究科、5. 広島大学大学院人間社会科学研究科、6. 愛媛大学教育学部特別支援教育講座、7. 慶應義塾大学)

[J32] ICF(国際生活機能分類)から通常学級での合理的配慮の提供を考える(第2報)

―「ICF大分モデル」の検証から新たなモデルを展望する―

企画者:佐藤 晋治1
司会者:佐藤 晋治1
話題提供者:後藤 みゆき1,2、阿部 敬信3
指定討論者:堺 裕4
(1. 大分大学大学院教育学研究科、2. 大分大学教育学部附属特別支援学校、3. 九州産業大学人間科学部、4. 帝京大学福岡医療技術学部)

[J33] 建築音響工学の知見を教育・保育・生活の場面で発達障害支援に生かす

感覚特性に配慮したセンサリー・フレンドリーな取組の普及にむけて

企画者:高橋 秀俊1,2,3
司会者:高橋 秀俊1,2,3
話題提供者:高橋 秀俊1,2,3、上野 佳奈子4、川井 敬二5、土田 幸子6
指定討論者:橋口 亜希子7
(1. 高知大学医学部  寄附講座 児童青年期精神医学、2. 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 児童・予防精神医学研究部、3. 国立精神・神経医療研究センター 脳病態統合イメージングセンター 先進脳画像研究部、4. 明治大学 理工学部 建築学科 、5. 熊本大学大学院 先端科学研究部 、6. 鈴鹿医療科学大学 看護学部 看護学科、7. 橋口亜希子個人事務所)

[J35] 通常の学級における授業コンサルテーションの現状と課題

~特別支援教育及び発達障害、コンサルテーションを専門とするコンサルタントの視点から~

企画者:長山 慎太郎1
話題提供者:長山 慎太郎1、米沢谷 将2、岩山 カイナ3
指定討論者:柘植 雅義4
(1. 筑波大学大学院人間総合科学研究科、2. さいたま市教育委員会、3. 大阪府立住之江支援学校、4. 筑波大学人間系)

[J36] 支援が必要な子どもと親のための『親子の遊び空間』の開発Ⅱ

―多重感覚環境器材の開発と親子の遊びの調査結果から―

企画者:井上 和久1
司会者:井上 和久1
話題提供者:遠藤 浩之2、嶺 也守寛3、大久保 圭子4
指定討論者:高橋 眞琴5
(1. 大谷大学文学部、2. 常葉大学保健医療学部、3. 東洋大学ライフデザイン学部、4. 大和大学教育学部、5. 鳴門教育大学大学院)

[J37] 学校から地域連携に向けたヤングケアラー支援について考える

―教員、心理職、福祉職の「気づき」のプロセスに着目して―

企画者:朝日 華子1
司会者:乾 孝之2
話題提供者:大沢 靖司3、藤森 幸子4、片倉 幸子5、朝日 華子1、鎌田 真理子6
指定討論者:大六 一志7
(1. 筑波大学大学院人間総合科学研究科障害科学学位プログラム、2. 北茨城市教育委員会、3. 茨城県教育研修センター 特別支援教育課、4. 土浦市立都和南小学校、5. 茨城県教育委員会、6. 医療創生大学 心理学部、7. 公認心理師)

[J38] 「親なき後」問題に関する発達障害者の母親の意識とその支援

―母親の語りから考える,これまでと今,そしてこれから―

企画者:水内 豊和1
司会者:水内 豊和1
話題提供者:伊藤 美和2、西村 勢津子3、小林 弥生3、橋本 真由美3
指定討論者:武藏 博文4
(1. 富山大学人間発達科学部、2. 富山大学大学院人間発達科学研究科、3. 富山県LD等発達障害及び周辺児者親の会「ゆうの会」、4. 香川大学教育学部)

×

Authentication

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

×

Please log in with your participant account.
» Participant Log In