一般社団法人日本LD学会 第30回大会(神奈川)

セッション一覧

ライブ配信 » 自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J01] 自主シンポジウム1
「真のUDL実践・研究」を行うためにどうすべきか

~UDLクライテリアを用いた再考~

2021年12月11日(土) 09:30 〜 10:10 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J02] 自主シンポジウム2
知的障害・発達障害のある子の道徳教育実践

2021年12月11日(土) 10:30 〜 11:10 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J03] 自主シンポジウム3
数量概念とインクルージョン

2021年12月11日(土) 11:30 〜 12:10 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

11:30 〜 12:10

企画者:伊藤 一美1
司会者:伊藤 一美1
話題提供者:米田 順子2、浅羽 岳生3、上條 大志4、西永 堅1
指定討論者:村田 里佳5
(1. 星槎大学大学院教育学研究科、2. 星槎大学客員研究員、3. 相談支援事業所あ・ぷれぜんす、4. 小田原市立足柄小学校、5. 福井医療大学)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J04] 自主シンポジウム4
コロナ禍の「親の会活動」としてのペアレント・トレーニング

2021年12月11日(土) 13:00 〜 13:40 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

13:00 〜 13:40

企画者:古川 恵美1,2
司会者:古川 恵美1,2
話題提供者:古川 恵美1,2、石本 アツ子3、八木 悦子3,4
指定討論者:柘植 雅義5
(1. 兵庫県立大学看護学部、2. 畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター、3. 大阪LD親の会「おたふく会」、4. 大阪市立中学校、5. 筑波大学人間系)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J05] 自主シンポジウム5
ICTを活用したオンラインによる遠隔評価・指導の可能性

2021年12月11日(土) 14:00 〜 14:40 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J06] 自主シンポジウム6
根拠に基づいた算数指導

2021年12月11日(土) 15:00 〜 15:40 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J07] 自主シンポジウム7
子どものニーズに応えるICT

2021年12月11日(土) 16:00 〜 16:40 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

16:00 〜 16:40

企画者:池田 真悟1
司会者:冨澤 正子6
話題提供者:小川 貴代2、石川 豊和3
指定討論者:金森 克浩4、田中 良三5
(1. 愛知県立ひいらぎ特別支援学校、2. 名古屋市立東白壁小学校、3. 名古屋市立天白養護学校、4. 帝京大学教育学部教授、5. 愛知県立大学名誉教授、6. 春日井市立篠木小学校)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J08] 自主シンポジウム8
子どもの発達を支える児童発達支援・放課後等デイサービスの役割

2021年12月11日(土) 17:00 〜 17:40 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

17:00 〜 17:40

企画者:林原 洋二郎1
司会者:林原 洋二郎1
話題提供者:沢辺 優2、大岡 豊太郎2、竹内 恭平4、黒川 実香3、渡邊 純子5、今井 彩乃5、長谷川 暁信6
指定討論者:和田 充紀1
(1. 富山大学人間発達科学部、2. ヴィストカレッジ富山駅前、3. ヴィストカレッジ富山県庁前、4. 株式会社ジョリーグッド、5. ヴィストカレッジ富山環水公園前、6. 株式会社野上緑化)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J09] 自主シンポジウム9
発達障害と誤解されやすい聴覚障害発見のためのヒント

Auditory Nueropathyに着目して

2021年12月11日(土) 09:30 〜 10:10 質疑応答会場2-自主シンポジウム (ZOOM4)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J10] 自主シンポジウム10
保育所・幼稚園における子どもの発達支援と親支援

~クラスみんなと育ち合う保育と育児不安の軽減~

2021年12月11日(土) 10:30 〜 11:10 質疑応答会場2-自主シンポジウム (ZOOM4)

10:30 〜 11:10

[J10] 保育所・幼稚園における子どもの発達支援と親支援

~クラスみんなと育ち合う保育と育児不安の軽減~

企画者:東 晃子1
司会者:東 晃子1
話題提供者:川村 友美子2、田邉 快3、高山 恵子4
指定討論者:中村 みゆき5
(1. 三重県立子ども心身発達医療センター、2. 川越町子ども家庭課、3. 南アルプス市保健福祉部福祉総合相談課、4. NPO法人えじそんくらぶ、5. NPO法人ライフ・ステージ・サポートみえ)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J11] 自主シンポジウム11
書字の困難さに関わる視覚認知や目と手の協応

評価法および具体的支援について

2021年12月11日(土) 11:30 〜 12:10 質疑応答会場2-自主シンポジウム (ZOOM4)

11:30 〜 12:10

[J11] 書字の困難さに関わる視覚認知や目と手の協応

評価法および具体的支援について

企画者:富永 絵理子1,2
司会者:三浦 朋子5
話題提供者:簗田 明教3、富永 絵理子1,2、奥村 智人6,1
指定討論者:川端 秀仁4
(1. 大阪医科薬科大学LDセンター、2. ジョイビジョン京田辺、3. 視覚発達支援センター、4. かわばた眼科、5. 清恵会病院 堺清恵会LDセンター、6. 大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J12] 自主シンポジウム12
認知教育の観点にたったアセスメントと指導支援アプローチの展開

就学前幼児を対象とした検討と小学校特別支援学級在籍児童を対象とした検討から

2021年12月11日(土) 13:00 〜 13:40 質疑応答会場2-自主シンポジウム (ZOOM4)

13:00 〜 13:40

[J12] 認知教育の観点にたったアセスメントと指導支援アプローチの展開

就学前幼児を対象とした検討と小学校特別支援学級在籍児童を対象とした検討から

企画者:岡崎 慎治1
司会者:岡崎 慎治1
話題提供者:岡崎 慎治1、石原 章子2、高山 多恵子3、中山 健4、納富 恵子5
指定討論者:前川 久男6
(1. 筑波大学人間系、2. 筑波大学大学院、3. 福岡教育大学大学院、4. 福岡教育大学教育実践ユニット、5. 福岡教育大学教育実践ユニット、6. 筑波大学名誉教授)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J13] 自主シンポジウム13
読み書きの困難とその周辺領域への新たな評価方法

2021年12月11日(土) 14:00 〜 14:40 質疑応答会場2-自主シンポジウム (ZOOM4)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J14] 自主シンポジウム14
発達障害のある人が社会的自立をするために「本当に必要な支援」とは

各ライフステージにおけるベストプラクティス

2021年12月11日(土) 15:00 〜 15:40 質疑応答会場2-自主シンポジウム (ZOOM4)

15:00 〜 15:40

企画者:小林 靖1、高木 一江2
司会者:小林 靖1
話題提供者:今野 裕子3、近藤 幸男4、川口 信雄5
指定討論者:本田 秀夫7、瀧田 美紀子6
(1. 国立特別支援教育総合研究所、2. 横浜市中部療育センター、3. 横浜市立北方小学校、4. 横浜市立鴨志田中学校、5. はまリハきっず旭、6. 横浜市教育委員会、7. 信州大学医学部子どものこころの発達医学教室)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J15] 自主シンポジウム15
自閉症スペクトラムのある人の余暇・自由時間の支援(5)

―社会参加に向けた余暇支援―

2021年12月11日(土) 16:00 〜 16:40 質疑応答会場2-自主シンポジウム (ZOOM4)

16:00 〜 16:40

企画者:宮野 雄太1
司会者:縄岡 好晴2
話題提供者:佐々木 敏幸3、髙橋 幾4、宮野 雄太1
指定討論者:河合 高鋭5
(1. 横浜国立大学教育学部附属特別支援学校、2. 大妻女子大学、3. 東京都立港特別支援学校、4. 早稲田大学大学院、5. 鶴見大学短期大学部)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J16] 自主シンポジウム16
大学における教職員の立場別からみたニューロダイバーシティ学生の困りごとに対する支援と連携について

2021年12月11日(土) 17:00 〜 17:40 質疑応答会場2-自主シンポジウム (ZOOM4)

17:00 〜 17:40

企画者:中野 泰伺1
司会者:脇 貴典1
話題提供者:中野 泰伺1、住岡 恭子2、相澤 直子3
指定討論者:高橋 知音4
(1. 筑波大学DACセンター、2. 岡山大学学術研究院社会文化科学学域(文)、3. 筑波大学 学生相談室、4. 信州大学学術研究院教育学系)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J17] 自主シンポジウム17
発達障害児の思春期から就労までの切れ目ない支援

自己理解と社会適応に視点をあてて

2021年12月12日(日) 09:30 〜 10:10 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J18] 自主シンポジウム18
学校はどのような場であったのか

―大人になった発達障害当事者の体験から、学校・社会のありようを考える―

2021年12月12日(日) 10:30 〜 11:10 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

10:30 〜 11:10

[J18] 学校はどのような場であったのか

―大人になった発達障害当事者の体験から、学校・社会のありようを考える―

企画者:樫木 啓二1
司会者:樫木 啓二1
話題提供者:樫木 啓二1、長岡 惠理2
指定討論者:高橋 知音3
(1. 早稲田大学保健センター学生相談室、2. 早稲田大学教職大学院、3. 信州大学教育学部)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J19] 自主シンポジウム19
大学と行政の連携・協働を通じたインクルーシブな生涯学習プログラムの開発

当事者が主体となって地域に働きかけ、交流や仲間づくりを推進するために

2021年12月12日(日) 11:30 〜 12:10 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

11:30 〜 12:10

[J19] 大学と行政の連携・協働を通じたインクルーシブな生涯学習プログラムの開発

当事者が主体となって地域に働きかけ、交流や仲間づくりを推進するために

企画者:日戸 由刈1
司会者:日戸 由刈1
話題提供者:小林 太郎2、川口 信雄3、武部 正明4、狩野 晴子1、松崎 吉之助1
指定討論者:鈴木 孝志5
(1. 相模女子大学人間社会学部、2. 相模原市発達障害支援センター、3. 株式会社はまリハ、4. 東京学芸大学大学院、5. 文部科学省障害者学習支援推進室)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J20] 自主シンポジウム20
子どもたちの多様な学び方を大切にする授業づくり、学級づくり

授業のUDと人的環境のUDの両輪で

2021年12月12日(日) 13:00 〜 13:40 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J21] 自主シンポジウム21
外国籍の児童に対する音声教材を活用した日本語指導

―日系ブラジル人児童を対象に―

2021年12月12日(日) 14:00 〜 14:40 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J22] 自主シンポジウム22
効果的なS.E.N.S支部会研修の在り方を探る

兵庫支部会研修の変革

2021年12月12日(日) 15:00 〜 15:40 質疑応答会場1-自主シンポジウム (ZOOM3)

15:00 〜 15:40

企画者:高畑 芳美1
司会者:小林 祐子2
話題提供者:米田 順子3、尾﨑 朱4、高畑 英樹5
指定討論者:山田 充6
(1. 梅花女子大学心理こども学部、2. 小野市発達支援室、3. 星槎大学、4. 宝塚市立良元小学校、5. 社会福祉法人 陽気会、6. 支部会支援委員会)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J23] 自主シンポジウム23
知能検査のフィードバックに関する理論と実践

保護者や子ども本人に検査結果を伝える時のスキルとは

2021年12月12日(日) 09:30 〜 10:10 質疑応答会場2-自主シンポジウム (ZOOM4)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J24] 自主シンポジウム24
子どもの言語をどうみるか、どう伸ばすか

学習障害の聞く・話すの問題

2021年12月12日(日) 10:30 〜 11:10 質疑応答会場2-自主シンポジウム (ZOOM4)

10:30 〜 11:10

[J24] 子どもの言語をどうみるか、どう伸ばすか

学習障害の聞く・話すの問題

企画者:入山 満恵子1
司会者:入山 満恵子1
話題提供者:金屋 麻衣2、入山 満恵子1、伊藤 敬市3、遠藤 俊介4
指定討論者:田中 裕美子5
(1. 新潟大学教育学部、2. 総合病院国保旭中央病院、3. 武蔵野徳洲会病院、4. 埼玉県立病院機構 埼玉県立小児医療センター、5. 大阪芸術大学)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J25] 自主シンポジウム25
子どもの読みの発達と家庭、そして学校

読み困難の子どもの早期把握・早期支援に向けて

2021年12月12日(日) 11:30 〜 12:10 質疑応答会場2-自主シンポジウム (ZOOM4)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J26] 自主シンポジウム26
包括的領域別読み能力検査(CARD)による読みのつまずきの総合的な評価

有効な支援につながる評価とは

2021年12月12日(日) 13:00 〜 13:40 質疑応答会場2-自主シンポジウム (ZOOM4)

自主シンポジウム(ライブ質疑応答)

[J27] 自主シンポジウム27
「幼児期からの聴覚学習」(4)

幼児期・学齢期の「読み」の力につなげる指導方法について

2021年12月12日(日) 14:00 〜 14:40 質疑応答会場2-自主シンポジウム (ZOOM4)

14:00 〜 14:40

[J27] 「幼児期からの聴覚学習」(4)

幼児期・学齢期の「読み」の力につなげる指導方法について

企画者:大島 光代1、鎌田 ルリ子2
司会者:小濱 眞奈美3
話題提供者:大島 光代1、鶴田 敦司4、深江 健司2
指定討論者:藤本 裕人4
(1. 名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部、2. 筑波大学附属聴覚特別支援学校、3. 愛知県立一宮聾学校、4. 帝京平成大学 人文社会学部)

×

認証

論文パスワード認証
論文の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン