The 16th Japan Earthquake Engineering Symposium

Sessions

Organized session » OS11 Disaster Prevention Measures and Risk Communication Concerning Information of Trench-Type Mega Earthquakes

Organized Sessions

Disaster Prevention Measures and Risk Communication Concerning Information of Trench-Type Mega Earthquakes (1)

Sat. Nov 25, 2023 9:15 AM - 10:45 AM G414 (PACIFICO Yokohama North, 4F)

Chairpersons: Koshun Yamaoka (Nagoya University), Sayaka Irie (Matsumoto University)

南海トラフ地震臨時情報が導入されて4年が経過し、2022年には日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震に対する注意情報も導入された。これらの情報は、地震発生の不確実性などの理由で「わかりにくい」と受け取られている。本セッションでは、この「わかりにくい」情報の特性と向き合い、有効な防災対策や避難対策、リスクコミュニケーションについて、理学、工学の研究者のみならず、行政やメディアなどのさまざまな視点から議論する。

Organized Sessions

Disaster Prevention Measures and Risk Communication Concerning Information of Trench-Type Mega Earthquakes (2)

Sat. Nov 25, 2023 10:55 AM - 12:25 PM G414 (PACIFICO Yokohama North, 4F)

Chairpersons: Koshun Yamaoka (Nagoya University), Sayaka Irie (Matsumoto University)

南海トラフ地震臨時情報が導入されて4年が経過し、2022年には日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震に対する注意情報も導入された。これらの情報は、地震発生の不確実性などの理由で「わかりにくい」と受け取られている。本セッションでは、この「わかりにくい」情報の特性と向き合い、有効な防災対策や避難対策、リスクコミュニケーションについて、理学、工学の研究者のみならず、行政やメディアなどのさまざまな視点から議論する。

11:21 AM - 11:33 AM

*Narumi Takahashi1, Kentaro Imai2, Kentaro Nakai3, Naotaka Chikasada1, Toshitaka Baba4, Atsuko Nonomura5, Hiromitsu Nakamura1, Yoshiyuki Kaneda5, Shuichi Kodaira2 (1. National Research Institute for Earth Science and Disaster Resilience, 2. Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology, 3. Nagoya University, 4. Tokushima University, 5. Kagawa University)

×

Authentication

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

×

Please log in with your participant account.
» Participant Log In