セッション情報
[J] ポスター発表
セッション記号 O (パブリック) » パブリック
[O-05] 日本のジオパークから日本列島の成り立ちを知る
コンビーナ:松原 典孝(兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科)、市橋 弥生(佐渡ジオパーク推進協議会)、今井 ひろこ(コムサポートオフィス/和歌山大学国際観光学研究センター)、小原 北士(Mine秋吉台ジオパーク推進協議会)
2019年10月現在,日本には9のユネスコ世界ジオパークと35の日本国内ジオパークが存在する.各ジオパークは,日本列島の成り立ちをそれぞれ記録しており,すべてのジオパークをつなぎ合わせると概ね日本列島の成り立ちを知ることができる.本セッションでは各ジオパークが記録する日本列島形成にかかわる出来事を通じて,日本列島の成り立ちを知るとともに,その地質と地形がそれぞれの地域に住む人々の暮らしにどう関係したかを議論し,日本列島の成り立ちと人々がそこでどう生きてきたかを理解する.
*鬼頭 雄也1、平井 佐利1、玉村 清文1、日比野 剛2、中野 加織里2、森下 知晃3、平松 良浩3、浜田 麻希3 (1.一般社団法人石川県地質調査業協会、2.白山手取川ジオパーク推進協議会、3.金沢大学)
*町 澄秋1、天立 雅浩1、安居 幸恵1,2、森石 慶裕1、布目 啓介3、伊豆蔵 和貴4、道関 直哉3、伊藤 浩行4 (1.恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク推進協議会、2.勝山市教育委員会、3.荒土小学校、4.勝山南部中学校)
*湯峯 利樹1、鈴木 稔和2、田渕 優3、中西 大4、野上 聖児5、松下 太6、横山 和哉5 (1.智辯学園和歌山小学校、2.すさみ町立周参見小学校、3.田辺市立新庄中学校、4.和歌山大学教育学部附属小学校、5.和歌山市立こども科学館、6.和歌山県生物同好会)
*小原 北士1、楢崎 知行1、村谷 智子1、Tristan Gray1、倉増 裕1、末岡 竜夫1、柚洞 一央2、脇田 浩二3 (1.Mine秋吉台ジオパーク推進協議会、2.公立鳥取環境大学、3.山口大学)
*石川 智1 (1.下北ジオパーク推進協議会)
*原 秀男1 (1.ジオパーク下仁田協議会)
*加藤 聡美1 (1.アポイ岳ジオパーク推進協議会)
講演取消
*郡山 鈴夏1、山陰海岸ジオパーク 推進協議会 (1.山陰海岸ジオパーク推進協議会)
*貞包 健良1 (1.佐渡ジオパーク推進協議会)
*市橋 弥生1 (1.佐渡ジオパーク推進協議会)
*横山 光1,2、森本 拓3、加藤 健司4、崔 東元5、今別府 直子5 (1.北翔大学、2.洞爺湖有珠山ユネスコ世界ジオパーク、3.島原半島ユネスコ世界ジオパーク、4.伊豆半島ジオガイド協会、5.漢灘江ジオパーク)
*三島村 ジオパーク推進連絡協議会1、渡辺 真人2、下村 圭3 (1.三島村役場、2.産業技術総合研究所地質情報研究部門、3.三笠ジオパーク推進協議会)
*仲野 浩平1 (1.苗場山麓ジオパーク振興協議会)
*吉岡 敏和1 (1.おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会)
大嶋 健心1、栗田 悠衣1、河添 未夕1、竹市 琳菜1、大平 彩佳1、馬場 歩花1、相良 明由子1、中村 渚沙1、村岡 拓治2、東内 敏紀2、*大野 希一3 (1.長崎県立口加高等学校グローカルコース、2.長崎県立口加高等学校、3.島原半島ジオパーク協議会事務局)
講演取消
*メイ スーザン1 (1.白山手取川ジオパーク推進協議会)
*先山 徹1 (1.NPO法人地球年代学ネットワーク 地球史研究所)
*平田 和彦1,2、加藤 雄也1,3、中村 真介1、藤井 利衣子1、森口 夏季1,4 (1.日本ジオパークネットワーク生態学ワーキンググループ、2.千葉県立中央博物館、3.(一社)ノヤマカンパニー、4.土佐清水ジオパーク構想)
*日色 知也、室谷 智子1、藤間 藍2、地震火山こどもサマースクール 運営委員会3,4,5 (1.国立科学博物館、2.慶応義塾大学、3.日本地震学会、4.日本火山学会、5.日本地質学会)
*野寺 凜1,2 (1.黒部市吉田科学館、2.一般社団法人立山黒部ジオパーク協会)
*安江 健一1、山岡 勇太2、田辺 友也3、原田 拓也1、打越山 詩子2、田島 敏美3、中川 潔2、大西 宏治1、今堀 喜一2 (1.富山大学、2.一般社団法人立山黒部ジオパーク協会、3.認定NPO法人まちづくりスポット)
講演取消
*熊谷 誠1 (1.株式会社ジオ・ラボ/白滝ジオパーク推進協議会)
*鈴木 雄介1 (1.伊豆半島ジオパーク推進協議会事務局)