15:20 〜 15:30
[II29-32] スポット法による乳牛のメタン排出量測定における採食の影響と再現性
【目的】演者らは,搾乳ロボットへの訪問中に得られる呼気中CH4/CO2比をもとに乳牛のメタン産生量を推定する手法について一連の研究を行っている.今回は日内の採食との関連および個体間差の再現性について検討した.【方法】フリーストールでの19頭の泌乳牛を対象とし,2018年2月に5日間にわたって搾乳ロボットへの訪問中に飼槽のCH4とCO2濃度を測定した.供試牛には9:30から16:30まで基礎混合飼料(PMR)を5回に分けて給与した.搾乳回数の上限を3.5回/日とし,洗浄時を除いて搾乳ロボットに自由に訪問させ,合計219回分の搾乳訪問中CH4/CO2比を算出した.また,PMR採食終了から搾乳訪問までの経過時間とCH4/CO2比との関係を解析した.さらに,6月に16頭の泌乳牛を対象に同様の測定を再度行い,両月の推定メタン産生量の個体間差を比較した.【結果】2月の測定において,15:00-17:00,22:00-3:00,7:00-8:00の時間帯での搾乳が多かった.約半数の搾乳はPMRの採食後1時間以内に行われていたが,PMR採食後の経過時間が長くなるとCH4/CO2比が低下する傾向が認められた.FCM量あたりの推定メタン産生量は,2月に比べ6月の方が多かった(P<0.01)が,両月での個体の順位相関係数は0.78 (P<0.01)で,個体間順位は近似していた.