The 71st Annual Conference of Japanese Society for Engineering Education

Session information

Symposium

Symposium

[SY] Symposium

Fri. Sep 8, 2023 3:15 PM - 4:45 PM Room W (Lecture 220)

Chair: Atsushi Sugata, Chair of 71st Annual Conference Executive Committee

今回の開催地である広島大学は,人類史上初めての原子爆弾が投下された被爆地広島に創設された国立の総合研究大学として「自由で平和な一つの大学」を建学の精神とし,理念5原則の中に「平和を希求する精神」を掲げて歩んできました.そのため2022年度は人文社会系を中心とした教養教育として平和科目を29科目開講しました.しかしながら工学部において平和教育を全面に掲げた科目は1科目に留まっています.工学分野は一歩間違えれば,戦争に荷担する技術を世に出す可能性もあり,工学を専攻する学生に平和教育を行うことは極めて重要と考えます.工学における平和教育について,各大学における現状を紹介していただき,平和を希求する工学系技術者を世に送り出すために教育機関で行うべき「平和教育のあり方やその方法」について議論を深めます.

3:15 PM - 4:45 PM

[SY] Symposium

What is Peace Education in Engineering?

(1) Peace Education at Hiroshima University
  Hiroyuki Kawano, Director, The Center for Peace, Hiroshima University
(2) Introduction of "Theory of Peaceful Cities and Architecture" course offered at Hiroshima University
  Takahiro Tanaka, Prof., Hiroshima University
×

Authentication

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

×

Please log in with your participant account.
» Participant Log In