第71回年次大会・工学教育研究講演会

講演情報

口頭発表

工学教育研究講演会Ⅲ

[2B] (01-3) 実験・実技を通じたエンジニアリング・デザイン教育の実践方法とその教材開発-I

2023年9月7日(木) 16:00 〜 17:15 B会場 (工学部107講義室)

座長:小林 浩昭(職業能力開発総合大学校) 副座長:佐々木 学((株)日立アカデミー 経営研修本部)

16:45 〜 17:00

[2B22] 身近な植物の構造について

VRを用いた教材開発

○附木 貴行1、水野 皓太1、吉村 治1 (1. 金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科)

キーワード:バイオマス、仮想現実、セルロースナノファイバー

仮想現実はデジタル化され、Society 5.0に向けて教育分野で開発が進んでいる。本研究では身近な植物から繊維を簡単に抽出できることを理解し、小中学生が興味を持てる仕組みとして、実際の実験手順を体験できるVRコンテンツを制作した。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン