第71回年次大会・工学教育研究講演会

講演情報

口頭発表

工学教育研究講演会Ⅳ

[3B] (01-3) 実験・実技を通じたエンジニアリング・デザイン教育の実践方法とその教材開発-II

2023年9月8日(金) 09:30 〜 11:00 B会場 (工学部107講義室)

座長:脇谷 伸(広島大学) 副座長:伊藤 真由美(北海道大学大学院工学研究院)

10:00 〜 10:15

[3B03] バーチャル・エンジニアリングによるPBL導入

3D CAD技術の習得と応用

○船田 健太1、佐々木 汰一1、濱田 薫1、一戸 善弘1 (1. 北海道科学大学工学部)

キーワード:工業、教育、アクティブラーニング、PBL、3Dプリンタ

本学、電気電子工学科にて2024年度から新しい講義として3D CAD演習を導入する。機材など多額の投資が必要なため、本年度、試験的に特別開講を行い、これらについて検討する。またPBLとして実施するので教育効果についても検証を行う。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン